目次
夏木マリの美容生活
夏木マリの食事(飲み物)
朝の夏木マリ
起床時にマグネシウム含有量が多い常温の水を口に含んでゆっくり飲み、次は、寝ている間に失われたビタミンを補給するために、レモン2個を絞って飲んでいるとか。
そして、これらが終わったら朝食になり、朝食は、皮付きリンゴと豆乳が日課だそうです。
色々な形にカットして食べているそうですが、芯まで食べることを考えて、輪切りに切ったリンゴを食べることが多くなったこの頃。
寒い季節は、体を冷やさないために焼きリンゴを食べたり、多忙時は、カットしたリンゴをタッパに入れて移動中に食べているそうですよ。
因みに、姐さんのリンゴの好みは「フジ」♪


皮付きリンゴを食べるのは、皮ごと食べて酵素を補うためなんだって。
朝食が終わると、グリーンナッツオイルをスプーン1杯飲むそうです。
DNA検査でオイルが分解できない体質だということが分かったので、自分の体に合っているグリーンナッツオイルを摂取しているとのこと。
この「グリーンナッツオイル」をカバンに入れ持ち歩いているとも云われています。

DNA検査後、天ぷらや揚げ物を食べなくなったそうよ。

豆乳にオリーブオイルを1~2滴入れている夏木さんですが、良い油を朝に体内に入れると循環が良くなると思っていることもお伝えいたしますね!
夏木マリの朝食のポイント
朝は酵素を1種類にすること
夏木マリの美しさのための言葉:朝食編
「朝のりんごは金。生活スタイルと食事は美しさに直接影響する。」
夏木マリの朝のコーヒー
夏木さんはコーヒーが大好き!
ですが、コーヒーは陰性になるため体を冷やすと云われていることから、午前中に1杯だけ飲むようにしているそうです。
昼の夏木マリ
昼は自由に食べるそうですが、成るべく消化の良いうどんや蕎麦を食べて体を温めるようにしているとのこと。
夜の夏木マリ
夕食はほとんど大好物のお肉を食べいて、牛タンと赤身をタレではなく塩で食べるとか。
焼肉に行った翌日は2kgぐらい体重が落ちていることもあるそうです。
後、生卵を食べているそうで、多いときには5~6個食べちゃうそうですよ。
牛肉・・・歌を歌う時
鶏肉・・・体を動かす仕事の時
豚肉・・・体がつかれている時
夏木マリの夕食の食べる順番
生野菜→(果物)→お肉→炭水化物の順にたべているそうですが、焼き肉になると葉っぱにご飯をのっけてお肉をトッピングして食べているとか♪
食べる順番は果物や野菜など、酵素の多い生の食べ物を意識して先に食べ、次にたんぱく質、最後に炭水化物にすると身体の中で食べ物が酸化しないそうです。
この順番は、。循環を良くして代謝を良くする食べ方だとのこと。
夏木マリの美しさのための言葉:食編
「食はその人を作る。身体が丈夫なのも芸のうちだと考えている。無意識に食事をしてはだめ。意識して食事を摂る。」
「ひとつのものを食べてダイエットをするのはだめ。同じ食べ物ばかり食べていると身体の中に抗体ができてしまうので、不健康。バランス良く食べることが大事。」
夏木マリの夕食のタイムリミット
夏木さんは、17:30までに夕食をすましているそうです。
ですが、お仕事やお付き合いなので、その時間以降になることも・・・。
そんな時は、どんなに疲れていても、眠くても食後3時間は絶対に眠らない用にしているとのこと。
胃を空っぽにして寝たいそうですよ。
夏木マリの一日の摂取カロリー
夏木さんは、摂取するカロリーを決めていて、1日1600㎉を目安にしているそうで、オーバーしたら、翌朝にオーバーした分のカロリーを消費しているそうです。
マメな夏木さんで、毎日口に入れたモノのカロリーを計算しているとか。
夏木マリの食の番外編
自宅
夏木さんが家にいるときは、自炊をしているとのこと。
主食は五穀米で、自家製ジュースを作って飲むそうですよ。
お弁当
仕事に、生野菜を入れたお弁当を持っていくことが多いそうです。
調味料
白いお砂糖は置いておらず、甘味ははちみつを使って調整しているとのこと。

白い食品は避けていて、出来るだけ黒いものを食べるようにしているそうよ♪
夏木マリの1日2回のバスタイム
お風呂の温度は、熱めのは42℃でじっくり入っているそうです。
「お風呂の数だけきれいになれると思う。」と言う夏木さんのお風呂タイムは2回。
夏木マリの美しさのための言葉:お風呂編
「お風呂に入れば入るほど、女性は美しくなる。」
夏木マリの朝のお風呂
朝のフェイスマッサージをしてから美容パックをしてお風呂に。
朝に美肌タイムを確保しておくことで、驚くほど肌が生き生きしてくるとのこと。
このマッサージが、一日の始まりになるそうです。
夏木マリの夜のお風呂
夜のお風呂タイム=美肌ケアタイムで、極上のボディ&ヘアコスメを使って女磨きをしているようです♪
夏木マリのお風呂上がりのボディケア
浴室で体が濡れている状態で乳液をつけてケアをしているとのこと。
姐さん曰く、「身体を拭いてから保湿しても遅い」だそうですよ。
夏木マリの起床と就寝
夏木さんは朝方生活で、起床は5時の就寝は22時。
22時に寝る理由は、ゴールデンタイムに寝ると代謝が上がることから。
早寝すれば、朝に集中していろんなことができるので、夏木さんにその生活スタイルがマッチしているようです。
夏木マリが通うサロン

出典:夏木マリInstagram
六本木にある「米ぬか酵素浴 ボンジュールでこんにちは」に週1回通っている夏木さんお気に入りのサロン。
このサロンで夏木さんが費やす時間は約15分。
褐色脂肪細胞を動かすために入浴から5分後、冷たいタオルを両手と襟足の3か所に当て、サウナのように「温める」と「冷やす」を交互に5分ずつ行っているそうです。
このサロンの後は、疲れが取れ、ぐっすり眠れるそうで、ぐっすり眠れるから翌朝の目覚めがスッキリだとか。
※Bonjour de こんにちはの所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目14−12 六本木三丁目ビル 3F

因みに、夏木さんはこのサロンの予約を「週1で永久予約」にしているんだって♪
夏木マリの美のためのマインド
心持ちも美には大切という夏木さん。
夏木マリの1日1回のルーティン
「美容のために1日1回は大笑いする。」とのこと。
夏木マリが意識していること
無意識は敵で、常に「女」を意識して磨き続けているそうです。
そして、気持ち良く過ごすこと。
夏木さんのインスタには、お花の画像を多く拝見出来ます。
朝、花を見ると気持ちが良いらしく、お花を生けている(アレンジ)している姐さんでした。
行きつけの花屋は「リベルテ」。
夏木マリの美しさのための言葉:健康編
「美しさ=健康。
若い頃と同じだけ食べれば太るし、自分の理想とする姿を手に入れるには時間がかかる。
だから健康に関することは、歯磨きのようにクセづけする。
食事は野菜から食べる、糖分は朝の果物で補給する、など全ては毎日の積み重ね。
年齢を重ねると無意識に生きるのではなく、意識的に寝る時間を多くする、意識的に食事をとる、意識的に運動すると健康の柱になる。健康でいれば美しい肌、美しい心になる。
健康が一番大事。」

次のページは夏木マリさんのダイエット&体型維持法についてお伝えしています。
美容と健康に朝はフレッシュなフルーツを食べることが大事だけど、南の国の果物は日本人の体質に合わないんだって。