こんにちは!
今回は、ナイスボディで輝いている二階堂ふみさんの美容法とダイエット法を紹介したいと思います。
二階堂ふみさんの美しい肌にどうしたらなれるのか?
ダイエットして更に綺麗になり、格好よくなった二階堂ふみさん。
どうやって痩せたのか?が気になりました。
順を追って紹介いたしますね!
目次
二階堂ふみの美容法
画像引用元:https://www.instagram.com/fumi_nikaido/?hl=ja
二階堂ふみが実践しているスキンケアのポイントは2つ
二階堂ふみさんが実際にしていて、ポイントとなるスキンケアの紹介をいたしますね。
二階堂ふみさんが大切にしているスキンケアのポイントは2つで、
1つ目は、メイクを落とすことです。
2つ目に、メイクを落とした後の保湿でした。
次に、二階堂ふみさんが実際に使用している化粧品を紹介いたします。
二階堂ふみが実際に使っている化粧品
■資生堂 オイデルミンN
オイデルミンN オイデルミン(N) 200mL 資生堂 https://t.co/ZWjUXQn84c
見た目が超可愛い
— miyu (@miyumiuA) September 17, 2017
これは拭き取り化粧水で、メイクを落とすときに使っているそうです。
洗顔したような肌になるそうで、メイク落としにはもちろんのこと、その他には、朝の洗顔の代わりにもなるそうですよ。
この資生堂のオイデルミンNは嬉しい使用方があって、首に使うと洋服の襟元の汚れを防ぐこともできるとか!!
更に嬉しいのは、余分な角質もオフしてくれるそうで、これを使い出すと肌の透明感の違いが分るそう・・・
胸が弾んでしまいます♪
レトロな感じのかわいいボトルは、胸キュンキュンしちゃいそうなビジュアル♪
しかもお手頃な価格だから、たっぷり使えますね!
こんな素敵な資生堂のオイデルミンNですが、香りがあります。
その香りの好き嫌いがあるかも!?・・・です。
口コミを読んでいると昭和のフローラル系の香り?みたい・・・
ですが、試してみたいのが私です。
■二階堂ふみが使用している資生堂オイデルミンNのポイント
・レトロで可愛いボトル
・色がピンクでカワイイ
・値段が安くコスパ良し
・余分な角質がオフできる
・朝の洗顔代わりにも使え、美肌をゲットでき、更に時短も!
・襟元に使えば、襟汚れを気にしなくてOKになる
私は早速Amazonで注文しちゃいました♡
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング・・・どこで美肌を手に入れる?
■二階堂ふみが使っているアルケミーってどんな化粧品?
画像引用元:https://www.instagram.com/p/BzqImEaj5E7/
抜群な浸透力をもつ酵母エキスが高濃度で入っている化粧品だそうです。
第二のSK-Ⅱと云われているそうで、保湿がバッチリできるとか・・・。
調べを進めていくと、
・肌質が良くなった
・毛穴が目立たなくなった
・肌荒れが改善した
などの口コミがありました。
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングで取り扱いしていたので、二階堂ふみさんのような美肌を手に入れるてみてくださいね!

二階堂ふみの体型維持法やダイエット法を細かく紹介
画像引用元:https://www.instagram.com/fumi_nikaido/?hl=ja
ここでは、二階堂ふみさんのスタイル維持法からダイエット法をお伝えします。
二階堂ふみのスタイル維持法
■冷え対策
二階堂ふみさんの起床時に飲んでいるのが白湯だそうです。
体を冷やさないために飲んでいるそうです。
ダイエット中は白湯を手放せなかったとか。
体を温めると新陳代謝が良くなると云われているからか、多くの女優さんが白湯を飲んでいますねー。
白湯の効果をザックリ紹介します。
・冷え性の改善
・肩凝りや腰痛の緩和
・便秘解消・デトックス・・・内臓が温まることにより超の動きも活発になるそうです。
腸の中に老廃物がなくなることで美肌も期待出来る
・ダイエット効果・・・新陳代謝が活発になり、痩せやすい体になる。
・むくみ解消に一役・・血行がよくなり、余分な水分を排出できる。
・花粉症の症状緩和・・・体が温まることで免疫力もアップするので期待出来る。
白湯って簡単に作れて、こんなに効果を期待出来るのなら、試してみようかっと思っちゃいます。
そうそう、忘れるところでした。
体を冷やす「砂糖」が入っている食べ物は、極力避けているそうです。
■朝ヨガ
2017年あたりから菜々緖さんと一緒に行ってヨガをすることもあるそうで、
早起きをして通っているうちに体調が整ってモチベーションが上がったそうです。
■自炊
元々料理が好きな二階堂ふみさんですが、自炊をしていると、体重が増えてもすぐ痩せるとか。
作っていると食べた気分になるとのことで、実際に食べる量が減るらしいです。
二階堂ふみの5㎏落としたダイエット法
・糖質制限・・・これは徹底していて、牛肉・豚肉・炭水化物などの糖質が含まれている食品や砂糖を使っているモノ全てを食べなかったそうです。
・無糖の炭酸を飲む・・・お腹が空いたら、無糖の炭酸水を飲んでお腹を満たしたりしていたとも。
・おやつは人参・・・生で食べたり、ゆでた人参をおやつ代わりにしていたそうです。
・体全体を鏡でチェック・・・美意識がアップするので、オススメだとそうです。
これらの他に、二階堂ふみさんがスタイル維持に役に立っている「白湯」と「ヨガ」も実践していたそうです。
ダイエットと思うと「辛い」イメージがある私ですが、二階堂ふみさんのダイエット法なら「期間限定」でできるかも!?とあまぁ~い妄想しました。
ですが、糖質制限をしている私をイメージできても、実際には出来るかと考えると無理!!
果物も食べられないと思うと「ムリムリムリ!」
これを綴っている今は2月。
いちごの季節の始まりです。
いちごを食べられないなんて考えたくもありません。
そんな私には糖質制限は不向きかと思いました(T_T)
それ以外ならなんとかできるかも・・・勇気が出たら試してみます。

■柴咲コウ流の美容法とダイエット法&健康法は?習慣化がポイント!
■菊池桃子の美容法やスキンケアは?シンプルに究極の美肌を手に入れる
■仲里依紗の美容法は?ツヤ肌&美肌とダイエット法の秘訣を紹介!←かなりオススメな美容法だと思っています。 つるんつるんのツヤ肌になれるかも!
■薬師丸ひろ子の生い立ちや家族構成は?結婚&離婚歴や彼氏も調査!
■小南満佑子の家族や出身校を画像を交えて紹介!経歴と歌唱力もチェック!
■森七菜の生い立ちや家族構成は?出身校とエピソードを交えて紹介!
おわりに
今回は、眩しい程のナイスボディな二階堂ふみさんの美容法とダイエット法をお伝えしました。
今回、二階堂ふみさんのことを調べてラッキーだと思ったのは、「資生堂オイデルミン」を知ったことです。
ワクワクして届くのを待ちたいと思います。
二階堂ふみさんのような美肌になるかもしれないと期待まんまんです!
二階堂ふみのダイエット法で参考にしたのは「白湯」で、これは早速試してみます。
二階堂ふみさんのようなナイスボディを手に入れたいと思って調べましたが、私にはハードルが高かったようです(T_T)
長々とお伝えしましたが、あなた様のご参考に少しでもなれば幸いです。
お付き合い頂いて、ありがとうございます。
コメントを残す