こんにちは!(2020年7月追記)
新型コロナウイルスが、日本を含め世界中で感染の拡大が続いている状況ですが、みな様もどうか・どうぞお気をつけくださいますように・・・。
そんな状況で私が何かできないかと考えていまして、石川祐希選手のイタリア生活とメッセージを今回お伝えしようと思いました。
調べた範囲でしかお伝えできないのことが心苦しいのですが・・・。
現時点での石川祐希選手は、新型コロナウィルスの影響で感染が広がり、深刻な状況が続いているイタリアで自宅待機をされていることはご存じだと思います。
石川選手はご自身がその状況でできることをしていまして、それプラスメッセージを発信してくださっています。
そのメッセージが残るようにここに残したいとも思いました。
目次
石川祐希からのメッセージ
石川祐希選手からのメッセージをお伝えしたいと思います。
私が耳にしたままお伝えしています。
↑ これはインスタでのメッセージです。
以下で私が見つけた石川選手のメッセージをお伝えしますね。
2020年3月20日のメッセージ
Padovaで4/13(月)まで封じ込め対策の措置の延長が決まったみたい
これは自宅にいなくてはいけない期間が延びたってことだよね
でも、少しずつ効果があらわれてるみたいだから…今は我慢の時…頑張ってくださいね
Forza Yuki!! Forza Padova!! Forza Italia!!#石川祐希 選手 #pallavolopadova pic.twitter.com/0dzNP6x3tm
— na_o_an1019 (@yukipadova_14) April 2, 2020
イタリア全体で移動制限がかかり、最小限の外出しか許されませんが、僕は体調を崩すことなく元気に生活することが出来ています。
試合が再開されたときに、必ず皆さんに良いニュースをお届けできるよう今できる準備を続けていきます。
日本からたくさんのご心配の声を頂き、本当にありがとうございます。
僕の住んでいるパドバは、感染者の増加は少なく街自体も落ち着いてはいます。
しかし、イタリア国内のニュースを見ると、やはり通常ではない状況が続いています。
毎日たくさんの人がウィルスに苦しんで命を落としています。
大切な人を失っている人がたくさんいます。
僕も家から出られない状況やバレーボールができないのは、過去に経験したことがなくて本当に辛いです。
もちろん感染してしまう心配や不安もあります。
日本の皆さんもきっと同じ思いをされていらっしゃると思います。
でも、こんな時だからこそ自分のことだけではなく、周りへの「感謝の気持ち」を忘れずに行動することが大切だと思います。
日本でも今感染者が増えているということですが、手洗い・うがいや外出を我慢することなど、僕たち一人一人の意識と行動がとても重要です。
辛いですけど、自主的にそれを徹底することが「感謝の気持ち」を持って行動することだと思いますし、大切な人を失わない手段だと思います。
ウィルスは本当に一瞬で広がります。
今、自分が目の当たりにしている状況が日本で起こってほしくはありません。
参考元:GORDOUNc
石川選手も辛い状況からのメッセージ・・・泣けてきました(T_T)
石川選手をはじめ皆さんが通常の生活を一日でも過ごせるようになることを願っています。
石川祐希選手は「感謝を伝えよう」プロジェクトを行っています。
そのプロジェクトの公式サイトは こちら から
募集期間があります。
募集期間は「020年3月21日(土)〜4月12日(日)」です。
石川祐希が込めた思い
「感謝を伝えよう」プロジェクトについて朝日新聞が記事にしてくれています。
その記事は、デジタル版の朝日新聞でお読みになれますよ。
2020年4月1日のメッセージ
🏐 #石川祐希 🏐
「この難関を乗り切るただひとつの方法は、みんなが1つになること」 #バレー日本代表 ・石川祐希が #新型コロナウイルス 感染拡大のイタリアからエール! #Padova #Yukiishikawa #volleyball #バレーボール https://t.co/n5LyQVyduI
— THE DIGEST (@THEDIGESTweb) April 1, 2020
「みなさん、安心してくださいね。僕は元気です。以前のような毎日が戻る日は必ず来ます。ただ、今は専門家の方々や規定の指示を遵守しなければいけない。“チームプレーの精神”なら可能なはずです!この難関を乗り切るただ一つの方法は、みんなが1つになることなんです」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200401-00012730-thedigest-spo&p=2
石川祐希のインスタからのメッセージ
石川選手のメッセージを読む度にジーンとする私です。
どうにかならないものか・・・もどかしい(T_T)
石川祐希のイタリアでの生活
今日最後のツイート。(3/28)
5年前の3月、当時放送されていた大学スポーツ専門番組#カレッジスポルト 最終回トップの特集が
イタリア武者修行 #石川祐希選手 密着だった
中でも #石川祐希 のイタリアコーヒービフォーアフターの行が笑える
イタリアにも日本にも平和な日常が戻りますように#140V6449 pic.twitter.com/p8JQ4cvnqC— addshot13 (@addshot13) March 29, 2020
今、この時期(外出禁止)の石川選手の生活をお伝えしたいと思います。
※セリエA2020年から(3月12日)練習中止で自宅待機するように伝えられため
■毎日トレーニングを行っている
※ダンベルの代用でペットボトルをつなぎ合わせた9㎏の重さにしてウエートトレーニングなど
■読書や映画鑑賞をしている
■友人と連絡を取り合っている
※インターネットで日本の家族や友人たちの存在をとても身近に感じることができているとのこと。パドヴァのチームメイトとも、常に連絡を取り合っているようです。
石川祐希が飲んでいるミネラルウォーターは?

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=x_m2UMtqJf8&list=PL5mTrATPKJCFQtuU8KFPWiGHcVmYQEmlN&index=17&t=0s
サンタンナ イタリアアルプス 天然水かと思いました。
天然水硬度8.1・pH6.9の非常に柔らかく、高い純度の天然水とのこと。
炭酸水も販売されているので、炭酸水を好まない方は注意してくださいね!
石川祐希のお気に入りのスーツケースはプロテカエース!
2018年ですが、このプロテカのスーツケースがお気に入りな模様♪
このスーツケースの中身は、きっときれいにたたんだ洋服などが入り、整理整頓されていることとと思います。
以前テレビ番組で、「たたみ方とか・・・揃っていなないと嫌」と答えていた記憶がございまして探してみました。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=QQNod72kavs
どこに何があるのか一目瞭然ですね!
石川選手がしているたたみ方は、ご自身の名前が見えるようにたたんでいましたよ。
これは石川選手が21歳の頃の放送でした。
石川選手のスーツケース(トランク)を探してみました♪
私がこれではないかな~と思ったスーツケースはこちら ↓
よさげなスーツケースでしょ!!
これは欲しい!
さすが整理整頓が得意な石川選手だと思いました。
石川祐希のお気に入りの柔軟剤
中央大学バレー部の洗濯好ランキングで2位になったこともある石川選手。
その時代に使っていた柔軟剤は「レノアハピネス」で、石川選手曰く、結構多く(柔軟剤)を入れている とのこと。
では、イタリアでは?
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=nKQCDUWGHPk
先にお詫びを・・・
わかりませんでしたm(_ _)m
上の画像は2017年の石川選手のものです。
石川選手は一度使うと、それを使い続けるようです。
お役に立てず本当にスミマセン。
石川祐希がチョイスした果物
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=x_m2UMtqJf8&list=PL5mTrATPKJCFQtuU8KFPWiGHcVmYQEmlN&index=17&t=1s
その時点で、石川選手のテーブルにあった果物をお伝えしたいと思います。
・ミカン
・バナナ
・キーウィ
私はミカンを見た時に「柿」かと思ったのですが、ミネラルウォーターを紹介した時の画像でミカンと判断しました。
このミカンはクレメンティーノ(clementino)と思います。
このミカンはツヤツヤ感が違うだけで、日本のミカンと味がほとんど変わらず、見かけもほぼ一緒とのこと。
このミカンを日本で購入できるかを探すと・・・苗木が!!
チャレンジされたい方はご参考にしてくださいね(^^ゞ
ミカンを調べてみると山本農園さんで販売されているようです。
画像引用元:山本農園:https://www.yamamotonouen.jp/products/detail.php?product_id=29
引用元:https://www.yamamotonouen.jp/products/detail.php?product_id=29
ご興味のある方は、公式サイトの行ってくださいませ。
山本農園公式サイトは こちら から
石川祐希が帰国したら食べたくなるものは?
昨日は最後に岡崎SAで味噌カツを食べて帰宅🚗
弾丸名古屋旅行楽しかった😊
ちょっとした旅行をするのにも当然お金はかかる。
だからこそビジネスでもっと稼ぐよ❗️
いろいろな地に行って、見て、食べる✨
こういう楽しみもどんどんしていきたいから!
今日からまた頑張ろ❗️#味噌カツ #ビジネス pic.twitter.com/gzTQwV70aD
— AKINORI@吃音 (@AKINORI3212) July 4, 2019
石川選手が帰国して食べたくなるのは味噌カツ!
「味噌カツは帰ってきたら食べたくなるなって思いますね」とのこと。←わかるぅ♪
愛知県の味噌カツ・いかがですか~?
※2019年10月のニュースONE参考
■石川祐希の出身校(小学校から大学)はどこ?偏差値と経歴も調査した
■石川祐希のネックレスのブランドや価格は?どこで購入できるか調査!
■石川祐希のプロフィールは?家族構成(父・母・姉妹)も調査した!
石川祐希|オリンピックに対する思い
辛い状況のなかでもメッセージをおくってくれている石川祐希選手ですが、この事態にならない前は、課題にしているショートサーブの練習をしていたそうです。
サーブのお手本にしている選手がいるようで、その選手はイタリアのバレーボール選手・ドラガン・トラヴィツァ(Dragan Travica)氏。
ドラガンのサーブに対する石川選手の分析は、「ミスが全然ない」・「良いサーブを常に同じペースで打っている」とのこと。
石川選手は「オリンピックの結果次第で、この先が大きく変わってくるのは間違いがないので、結果を出さなければイケない・結果を出したいという思いは非常に強い」とご自身の思いをインタビューで答えていました
リーグ戦が延期になってしまい、しばらくは練習もできない状態で、もどかしい思いをしていることともいます。
一にも早く練習が出来るように、この事態が収束に向かうように祈っています。
ご訪問くださいまして、ありがとうございました。
コメントを残す