こんにちは!あんびです。
今回は、バレーボール男子界のプリンス、柳田将洋選手にベクトルを向けました!
石川祐希選手といい、柳田将洋選手をみていると迫力のあるプレーで魅了されますね。
これからも柳田選手はどんなプレーを魅せてくださるのでしょうか?
楽しみですね!
さて、「柳田将洋のプロフィールと経歴は?高校・大学での実力も調査した!」と題して、紹介して参りますが、その他に「ワールドカップバレー2019」でのご活躍シーンと「柳田選手が頭を抱えた」ことについても紹介いたします。
最後まで、お付き合いをしてくださいね。
目次
柳田将洋のプロフィール

名前:柳田将洋(やなぎだ まさひろ)
生年月日:1992年7月6日
出身地:東京都江戸川区
出身高校:東洋高等学校 (2011年3月卒業)
高校のあだ名:神(かみ)・・・ストイックで妥協を一切しなかったため
出身大学:慶応義塾大学 卒業2015年3月
身長:187㎝
体重:72㎏
血液型:O
スパイク:335cm
ブロック:315cm
所属:United Volleys
所属事務所:株式会社アミューズ
※一部参考テレビ番組「噂にアタックNo. 1」
<戦歴>
2010年3月 第41回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会 優勝
2015年 第64回黒鷲旗 優勝
2016年 2015/16 Vプレミアリーグ最優秀新人賞
■日本代表歴2013年~
2018年 日本代表キャプテン就任
バレーボール選手でも輝いていて、お勉強もできて、イケメンで、高身長で・・・・何もかもお持ちの柳田選手ですね。
ため息しか出ないあんびおばちゃんでした。
男子バレーボール界のもう一人のプリンス・石川祐希選手とは、ご飯を食べに行ったりしたりと、仲が良いと雑誌のインタビューで答えたいた記憶がございます。
インタビュアーが、「高身長が二人で出歩いて目立たないの?」と心配していたら、目線を下にして歩いていると案外目だ立たないらしいです(笑)
「ホントかな~・・・目立つと思うけど」と思ってしまいました。
お二人ともマスクしているけど、分かる人には分かっちゃいますよね!
柳田将洋の経歴が凄い!高校・大学での実力も凄い!


こやりぁ~プリンスだわっ!!
コミックに出てくる主人公みたい♡
東京都江戸川区出身。両親の影響でバレーボールを始める。
↓
小学校では小岩クラブ所属
↓
中学は安田学園中学校
↓
東洋高等学校へ進学
2010年3月、第41回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会に主将として出場して優勝を果たした。
↓
2011年、慶應義塾大学環境情報学部に進学
偏差値 72.5
・2013年の全日本メンバーに登録される
(慶應大からは50年ぶりと云われる)
・2014年6月に東京オリンピックの強化指定選手であるTeam COREメンバーに選出された。
・同年10月、Vプレミアリーグのサントリーサンバーズは柳田らの入団を発表した。
↓
2015年3月14日:Vプレミアリーグ・ファイナル6の対パナソニック戦に途中出場し、Vリーグデビューを果たした。
・2015/16シーズンレギュラーラウンドでは全試合に出場し、最優秀新人賞を受賞
・2017年4月24日:サントリーサンバーズは柳田が黒鷲旗大会をもって退団する
↓
2017年4月24日:プロ契約選手として海外移籍することを発表
↓
2017年6月21日:ドイツ・ブンデスリーガ1部のTVインガーソル・ビュールへの移籍と、株式会社アミューズとの契約を発表
↓
2017年7月1日:アシックスジャパン株式会社とのアドバイザリースタッフ契約を締結
↓
2017年10月14日:ユナイテッド・バレーズ・レインマン戦にてドイツ・ブンデスリーガ1部デビュー
MVPを受賞
↓
2018年4月10日:バレーボール男子日本代表の主将に就任
↓
2018年6月8日:昨年7月1日に締結していたアシックスジャパン株式会社とのアドバイザリースタッフ契約を延長
↓
2018年7月26日:2018/19シーズン、ポーランドのプラスリーガ、クプルム・ルビン (Cuprum Lubin) と1年契約が締結された
↓
2018年10月12日:ONICO Warszawa戦にてスタメンデビュー
↓
2018年11月7日:MKS Będzin戦にてMVPを受賞
↓
2018年12月12日:Jastrzębski Węgiel戦にてベストプレイヤー賞を受賞
↓
2018年12月21日:Aluron Virtu Warta Zawiercie戦にベストプレイヤー賞を受賞
↓
2019年2月1日:GKS Katowice戦にて2度目のMVPを受賞
↓
2019年2月21日:試合中に負った左足首の亀裂骨折の治療のため、チームを離脱し日本へ帰国する
↓
2019年5月22日、ドイツ1部リーグのUnited Volleysとの契約を締結
↓
2019年10月、ワールドカップバレー2019に出場
なんとまぁ~すごいバレーボーラーの柳田さんでしょう!!
MVPは2回受賞していて、ベストプレイヤー賞も2回も受賞されています。
柳田将洋選手の経歴などを紹介するに当たって、簡単に分かりやすくあなた様にお伝えするにはどうしたらいいだろう?と思ってしまうくらい凄い経歴の持ち主でした。
ありすぎて、途中紹介するのを止めようかともちらっと思ったほどでした(笑)
所属チームのまとめ
小岩クラブ
安田学園中学校
東洋高等学校
慶應義塾大学
サントリーサンバーズ
TVインガーソル・ビュール
クプルム・ルビン
ユナイテッド・バレーズ
バレー界のプリンスは、輝かしい経歴の持ち主!!
柳田将洋のワールドカップ2019での活躍
2019年10月1日 イタリア戦
柳田選手が素晴らしいサーブで私たちを魅せてくれました!
まだ、足は本調子ではないのかもしれませんね。
2019年10月2日 ポーランド戦
見事なスパイクレシーブを魅せてくれた
第三セットの途中で福澤選手と交代で投入されたましたが、チャンスに恵まれなかったようでしたね。
2019年10月4日 チュニジア戦
この動画で、柳田選手の4連続サービスエースがご覧いただけます!
第二セットで、バックアタックが炸裂!!して会場を沸かせてくれ、第三セットでは、4連続サービスエースを魅せてくれた柳田選手でした!
やっぱりコートの中にいるべき選手だと思うのですが・・・。
足の具合はいかがなのでしょうか?
柳田将洋が初めて頭を抱えた味方は西田有志
柳田将洋選手が初めて仲間のプレーで頭を抱えたのは、ワールドカップバレー2019男子の試合でした。
2019年10月15日のカナダ戦第五セットの場面で、途中から参戦した西田有志選手のプレー。
9対9から5本の連続サービスエースで、日本を勝利に導いた西田選手の怒濤のごとく進撃する姿でした。
5本の連続サービスエースで、場内が総立ち!湧き上がる熱気がテレビ画面でも感じられるくらい凄かった!!
ワールドカップバレー2019男子のカナダ戦が終わってから、柳田選手はTwitterでそのことを発信しています。
もの凄い経歴の持ち主で、魅了するプレーをし続けている柳田選手がこんなことを言うなんてよほどのことだと思います。
それにしても試合中に味方のプレーで頭を抱えたのは初めて…19歳恐ろしすぎる。Vリーガーの人頑張って。。
— Yanagida Masahiro 柳田 将洋 (@y_masaaaa_yk) October 16, 2019
「それしにしても試合中に味方のプレーで頭を抱えたのは初めて・・・19歳恐ろしすぎる。」
これは西田選手のことで、このツイートに西田選手は、
お疲れ様です❗️
自分もあんなんなるとは。— 西田 有志 (@volleyball1301) October 16, 2019
「自分もあんなんになるとは。」
「Vリーグを盛り上げれるように精一杯頑張りますね!怪我をしないでくださいね」と返しています。
国内は任せた!
帰ってきたらそのサーブAパスしてやるから余計な心配しなくていいよ😏— Yanagida Masahiro 柳田 将洋 (@y_masaaaa_yk) October 16, 2019
そして、
柳田選手の「国内は任せた!帰ってきたらそのサーブAパスしてやるから余計な心配しなくていいよ」
の返信に対して、西田選手は、
自分も強くなり続けますよ❗️
また勝負ですね!— 西田 有志 (@volleyball1301) October 16, 2019
「自分の強くなり続けますよ!また勝負ですね!」っと無邪気で強気な返信をしました。
その強気返信で柳田選手は・・・
😱
— Yanagida Masahiro 柳田 将洋 (@y_masaaaa_yk) October 16, 2019
と微笑ましいやり取りをしていました。
柳田選手が頭を抱える姿を目撃したファンもいて、「まさくんの頭抱える様子、見てました」とツイートされていた柳田選手でした。
ワールドカップバレー2019で日本は4位。
メダルにあと一歩でしたが、日本選手の快進撃で感動と喜びを与えてもらった2019年でしたね!
おわりに
今回は、男子バレーボール界のプリンスこと柳田将洋選手のプロフィールなどを「柳田将洋のプロフィールと経歴は?高校・大学での実力も調査した!」と題して紹介をしました。
素敵なバレーボーラーのことを紹介することは、調べていても心がウキウキしました!
どこを取っても素晴らしく、王子という言葉がピッタリですよね!
これからも素晴らして輝いているプレーを楽しみしていますし、応援したいと思います。
最後までお付き合いをして頂きまして、ありがとうございました。
コメントを残す