※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

萬田久子の美容法とダイエット法は?健康法も調査!美の秘訣も紹介

Sponsored Links








目次

萬田久子の美生活

萬田久子の朝のデトックス

起床時の萬田さんのルーティンは、白湯を飲むことだそうです。

朝起きてから、最初に白湯を飲むと内臓が活発化して、老廃物を出してくれるそうですよ。

萬田さんの場合は、ミネラルがたっぷり含まれている舳倉島の塩をひとつまみ入れるとか。

白湯を1日に飲む適切な量700ml~800mlだそうで、1回の量は150ml~250mlにして、3回~5回に分けて飲むのがおすすめだそうです。

白湯参考元:gooランキング

 

能登わじまの海塩(舳倉島の塩)

 

 

ぱんちゃん
この塩は、本当においしい♪
モーモー

塩おむすびがものすごーく美味しくなるの♡

ぱんちゃん

風邪気味の時には、白湯にひとつまみ入れて飲むと、汗がダラダラで翌日には風邪とサヨウナラしているわ!

値段は高いけど、常備している塩♫

 

萬田久子の食事

萬田さんの食事は、栄養は意識していますが、カロリーには意識が薄いようです。

朝食

萬田さんの朝食は、「シリアル」か「20種類くらいのドライフルーツを入れたプレーンヨーグルト」だそうです。

これだけでお腹がお腹がいっぱいになるとか♪

 

昼食

ゆで卵の「黄身1つ」と「白身3つのみ

時には牛乳と甘酒を温めたモノを飲むときもあるそうです。

 

夕食

萬田さんの夕食は、基本的には好きなもの食べたり、その時に食べたいモノを頂くそうです。

萬田さん曰く、「カロリーも気にしないし、がっつり食べる。好き嫌いはない。」そうですが、玄米や魚などが中心で、理想は腹五分目だとか♪

 

ぱんちゃん

お母さんに似て食べるのが大好きで、たくさん食べるんだってぇ♪

私と同じ♡

モーモー

ぱんちゃんの「たくさん」食べるのと萬田さんの「たくさん」食べる「量」と「質」が違うと思うわ(笑)

ラーメン・チャーハン・麻婆豆腐・中華丼と他は何を食べたんだっけ?

萬田さんは中華5人分食べないからwww

 

食べことが大好きな萬田さんは、スパイス好きでもあり、黒七味・粉山椒などのスパイス+ろく助塩をプライベートはもちろん、仕事にも持って行くそうです。

体を冷やさないことにも意識を向けていて、季節問わず温かいモノを摂るようにしているそうです。

野菜がたっぷり摂れ、体が温まる鍋料理が多いとか。

 

原了郭 黒七味

 

 

ぱんちゃん

黒七味を思わずポチっちゃったわ♪

 

萬田久子のお弁当

土鍋でご飯を炊くこだわりがある萬田さん。

その土鍋手炊いているご飯は、古代米や十穀米だそうです。

このご飯のおにぎりと野菜や特製しじみ汁を時々持って行って、仕事場で食べているとか。

 

ぱんちゃん

栄養のバランスを考えているのですね~。

 

萬田久子の特製しじみ汁

萬田さんは、底なしの酒豪と言われるほどお酒に強く、よく飲むそうで、どれだけ飲んでも記憶がなくなったり、二日酔いになったしないとか。

毎日のようにお酒を飲んでいたので、肝臓のために始めたしじみ汁だったのが、今では肝臓のアンチエイジングになると云う事を知り、日課になったそうです。

肝臓のアンチエイジング(抗酸化)?と思ってしまった私ですが、肝臓が元気で働いてくれるとシミが出にくくなったりして肌のためになるらしいのです♪

肝臓参考元:ourage

 

萬田久子特製しじみ汁の作り方

大量のしじみを一時間ほど煮出して、昆布と白コショウで味付けするのもと、煮出したしじみのだし汁に「牛乳」・「だしの素」・「フランス七味」と「ブイヨン」で味付けしたのもの2種類あるようです。

萬田さんは、これを水筒に入れて持ち歩いているとか♪

 

ぱんちゃん

萬田さんが好んで飲むお酒は、ビール、焼酎、ワインで、ワインには毎日最低1本は飲むそうです。

モーモー

自宅にはワインセラーがあるそうで、樽ごと購入したワインもあるとか!!

 

萬田久子のおやつ

出典:萬田久子Instagram

萬田さんは、はドライフルーツやナッツ類を食べているそうです。

ナッツは、「ひまわりの種」・「殻付きのヘーゼルナッツ」がお気に入りで、ドライフルーツはイチジクで、イチジクにスーパーフードのカカオ二ブをつけて食べるのが萬田さんのこだわりだそう。

 

萬田久子の飲み物

日常の水

萬田さんが1日に飲んでいる水は2リットル以上で。

一気に飲むことはしていないようで、こまめな水分補給をして飲んでいるようです。

キーンと冷えた水ではなく、常温で飲むのがポイントですよ♫

 

運動時の水

抗酸化力があって、代謝を上げるために水素水を飲んでいるそうです。

 

ヨーグルト

萬田さんの冷蔵庫に常備してあるヨーグルトは「R-1飲むヨーグルト」。

このヨーグルトにごまきなこスキムミルクを入れて飲むそうです。

 

薬膳酒

ウォッカにシナモンスティックなどを入れて置いておくと、美味しい薬膳酒になるとか。

 

萬田久子の美容のためのサプリ

オシャレ番長の萬田さんは、美容や健康のためのサプリも欠かしていないようですよ。

ハーバー 3000C×B

 

 

ピクエース

 

 

エステ

萬田さんはエステが好きだそうで、エステに行ってもその時の自分の状態で、顔にするか体にするかを決めているようです。

今、お気に入りの施術は、「ニードルパウダー」だそうで、肌が覚醒するとか!!

ネットショップでもニードルパウダーが販売されていますよ♫

 

萬田久子の健康法

出典:萬田久子Instagram

萬田さんの健康法は、先にお伝えしました、「しじみ汁」と「古代米」や「十穀米」を食べることの他に、スキムミルクをいれたヨーグルトを食べたり、クロレラや青汁を飲んだりしているそうです。

この他に、夕食は18時までに済ませ、次の日の朝は6時からランニングするという生活にチェンジして、最近はお酒も控えるようにしているとのこと。

肌は内臓を映し出す鏡。運動をして規則正しい生活をすると、肌の調子も良くなる。」と仰る萬田さんです。

 

この他に、萬田さんには究極の健康法があるようです。

萬田久子の究極の健康法

それは、「ファスティング(断食)」と「断酒」。

萬田さんのやり方は、少し食べ過ぎて怠惰な日々が続いたと思ったら、水だけで5日間生活するとか。

水だけの5日間は、仕事もするし、トレーニングもして普通の生活をしているそうです。

萬田さん曰く、「2日目がちょっとつらいけど、それを越えれば、体調も肌の調子も良くなりますよ。それに、6日目の朝のお粥のおいしいこと!」とのこと。

 

禁酒は月一だそうで、その日は身体に良いドライフルーツやナッツが定番だそうです。

 

禁酒とファスティングをすると、毛穴の気にならないなめらかな肌になったり、白目に透明感が出たりする」とのことで、こんないいことづくしなら禁酒もファスティングもするかも!ですね。

 

ぱんちゃん

ファスティングは、専門家の指導の下で行ってくださいね!

モーモー

ファスティングのお助け酵素です。
この酵素との付き合いは何年もなんですが、この酵素は値段は高いけど続けています。
私の体のお守り♫

そんな酵素を紹介いたしました ↓


 

萬田久子のお風呂

お風呂とサウナが好きな萬田さんは、アロマオイルをバスタブに入れてバスタイムを楽しんでいるようで、長い時は2時間くらい入っているとか♪

バスタイムもムダにしない萬田さんは、この時間を利用して台本を覚えたり、手首と足首のストレッチをしているそうです。

ストレッチは若い頃からの習慣になっていて、足の指を開くように、足の指の間に手の指を入れ、手首を回しながら足首も回すだけの簡単ストレッチですが、これをすることで新陳代謝が上がり、体が温まるそうです。

お風呂上がりのケア

ハーバーの「Gローション」と「スクワラン」とクリームで全身をケアしていて、ケア後は、潤いが肌をベールして守ってくれる感じになるそうですよ。

 

萬田久子の休日のメンテナンス

萬田さんは休日でも、美に対してお休みをすることはないようです。

休日は体のメンテナンスをしているそうで、トレーニングをはじめ、頭蓋骨マッサージ筋膜はがしなどしているとか。

 

美の師匠

萬田さんには、「美の師匠」がいて、その方は大女優の草笛光子さんだそうです。

 

草笛さんの美容法がとても参考になって、「それ」を知ってからはずっと続けている私です。

ご参考にされてみてくださいね♡

 

萬田久子の本

 

萬田ルールズ

 

 

『Age is just a number! オンナのキレイ、秘密のTheory』

 

 

萬田さんの魅力が本でも感じられるなんて素敵♡

 

次のページは、萬田さんのダイエット法(体型維持法)などを紹介しています。

萬田さんは、「美」に対してストイックだと思います。

そんな彼女だからこそ、いくつになっても美しく輝いている女優さんのお一人になられたのだとも思っています。

全部は出来ないくても、何か出来そうなモノを真似っこしてみませんか?

 

萬田さんのお陰で、「やってみようかな」と思えるような運動を知り、「私の体でも、もしかしたら出来るかもしれない」と思い、今、そのスタジオに問い合わせ中ですイエィーV

 

Sponsored Links








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは! あんびと申します。 犬が好きすぎて数頭のわんこを保護し、 ペット看護師の資格とペットセラピストの資格も取得して、 犬のために生きているような日々を過ごしているおばちゃんです。 こんな私ですが、よろしくお願いします。