今回は、美しくて、おしゃれでカッコイイ。そして、美人な草笛光子さんについて紹介したいと思います。
80歳すぎて再ブレイク中の草笛さんですが、草笛さんを検索すると「死去」とか「死亡」のキーワードが出て来ますが、輝きを増してご活躍をしていらっしゃいます
大人気の草笛さんのことを、「草笛光子のプロフィールや若い頃・結婚~現在は?どんな人かを調査!」と題しまして、順に紹介していますが、
「経歴」「家族」「学歴」「結婚」「元夫」や「子供」「現在」などなどと一緒に画像を合わせて紹介しましたら、とても長いページになってしまいました。
最後までお付き合いを頂けましたら幸いです。
目次
草笛光子のプロフィール
草笛光子のプロフィール
名前:草笛 光子(くさぶえ みつこ)
※検索すると「草笛美子」の名前も出て来ますが、「くさぶえ よしこ」さんと云いまして、元宝塚歌劇団のタカラジェンヌで娘役でご活躍した女優です。
草笛美子さんは、1977年10月29日、68歳で他界されています。
本名:栗田 光子(くりた みつこ)
出生姓:富田 光子
※富田姓から栗田姓になった理由
母方の長男が戦死したことにより、母方の跡継ぎがいなくなった。草笛さんが戸籍上で母親の実家の養女になって母方の家を継いだため冨田姓から栗田姓になった。
生年月日:1933年10月22日・85歳(執筆時)
出生地:神奈川県横浜市神奈川区
身長:158㎝
宝塚:検索すると「宝塚」のキーワードが出て来ますが、草笛光子さんとは別人です。
詳細は、草笛光子さんの「名前」の箇所に紹介しています。
配偶者:芥川也寸志(1960年 – 1962年)
職業:俳優
事務所:草琇舎(そうしゅうしゃ)
業務提携:オスカープロモーション
※草琇舎(個人事務所)のマネージメントを約30年間担当していた母親(92歳)が他界したことなどにより、2009年10月1日付けでオスカープロモーションと契約しています。
ファンレターの宛先:〒107-0061
東京都港区北青山3-6-7青山パラシオタワー 5F
株式会社オスカープロモーション内 草笛光子 宛
同期:(昭和8年生まれ)の女優をここでは紹介しています。
淡路恵子さん
1933年7月17日は、淡路恵子さんの生誕日です。
1949年、黒澤明監督より抜擢され「野良犬」でスクリーンデビュー。1954年クラーク・ゲーブルが来日した際に会っています。
芸能界有数の喫煙姿が絵になる人として、バラエティ番組等で紹介されることもありました。2014年食道ガンにより死去。享年80歳。 pic.twitter.com/TIqvRfR1vM— 森永タミー (@tammy_morinaga) July 17, 2019
本名:井田 綾子(いだ あやこ)
生年月日:1933年7月17日
没年月日:2014年1月11日(食道がんで80歳没)
池内淳子さん
『セクシー地帯』
『沓掛時次郎 遊侠一匹』
『男はつらいよ 寅次郎恋歌』9月26日は【池内 淳子】さんの命日
★ 上品で健気、和服の似合う日本のお母さんのイメージでした。 pic.twitter.com/T5uve9jceK— markdad (@markdad139) September 26, 2019
本名:中澤 純子(なかざわ すみこ)
生年月日:1933年11月4日
没年月日:2010年9月26日(76歳没)
岡田茉莉子さん
本名:吉田 鞠子(よしだ まりこ/旧姓:田中)
生年月日:1933年1月11日
扇千景さん
「どてらい男」に出ていた扇千景(芸者 糸路) pic.twitter.com/OHsqP20A0l
— 和中 光次(わなか みつじ) (@111g0) February 8, 2019
本名:林 寛子(はやし ひろこ/旧姓、木村)
生年月日:1933年5月10日
配偶者:4代目坂田藤十郎
親族:長男・4代目中村鴈治郎
次男:3代目中村扇雀
孫:中村虎之介
北原三枝さん
今日は石原まき子さん83才🎂。北原三枝の名で故石原裕次郎と23作共演。1960年に結婚引退。恋の逃避行でも有名。亡き両親によく聞かされました。「狂った果実」「嵐を呼ぶ男」「俺は待ってるぜ」「錆びたナイフ」等。裕次郎記念館は我が街に。 pic.twitter.com/jjWXAN1W9Z
— じゅんこ (@light10mfire) July 22, 2016
名前:石原まき子
生年月日:1933年7月23日
配偶者/死別:石原裕次郎(1960年 – 1987年)
黒柳徹子さん
「日々の小さな温かさ」
案外当たり前の身近なところにある私たちの暮らしこそが
幸せだと思いますし、今それに気がつかないのはとても残念なことです≪黒柳徹子≫
毎日「日々の小さな温かさ」を噛みしめながら生きていけたらいいですね!pic.twitter.com/Z67sOsZdX3
— ポジティブ・ライフ! (@sougo_dmgaptx) October 17, 2019
生年月日:1933年8月9日
配偶者:未婚で独身
ペギー葉山さん
Peggy Hayama, Japanese singer, known for hits “Doremi’s Song” and “School Days,” dies at 83. RIP. #ペギー葉山 https://t.co/3AbRWKe7xx pic.twitter.com/xTPu7UTbOB
— yoshitada okada (@okadascape) April 12, 2017
出生名:小鷹狩 繁子(こたかり しげこ)
本名:森 シゲ子(もり シゲこ)
生年月日:1933年12月9日(2017年4月12日83歳没)
南田洋子さん
今日は南田洋子さん誕生日。私はTVで上品そうなおばさんを演じたり旦那みたいな人(旦那だよ)と司会をする人だと思っていたので、かつての青春スターと知った時は驚愕しました。「太陽の季節」の頃とか全然顔違うじゃないですか。それにしても「性典スター」ってすごいキャッチフレーズだよなあ。 pic.twitter.com/vWkCwyCEz1
— 阿乱隅氏 (@yoiinago417) February 28, 2019
本名:加藤 洋子(かとう ようこ)/旧姓:北田
生年月日:1933年3月1日(2009年10月21日76歳没)
配偶者:長門裕之(1934年-2011年77歳没)
若尾文子さん
バスで高齢のご婦人を「僕は86年生きてきて、貴女のような美人を見て衝撃を受けたのは二度目だ。一度目は映画館で観た若尾文子なんですが」と口説いてる男性にスゲーってなってたんだが、気になって若尾文子を調べてみたら、確かに衝撃を受けるレベルの美人でヤベー(語彙) pic.twitter.com/ypvwS34IP8
— 茉莉花べにこ (@beniko71) June 18, 2019
本名:黒川 文子
生年月日:1933年11月8日
配偶者 黒川紀章/死別
草笛光子の経歴
わたし、最終的には草笛光子さんみたいな美しい妙齢の女性になりたいのよね。
でも草笛さんは若い頃からめっぽう美人…
あんまり変わらないの、すごいと思う pic.twitter.com/7L0F7fzlZZ— 広島綾子 10/22 吉祥寺スターパインズ 木根尚登&広島綾子 (@hiroshima_ayako) August 24, 2018
草笛光子の生い立ちと家族
生い立ち
草笛光子さんは、草笛さんのお母さんが17歳の時に生まれました。
お婆ちゃん子の草笛さんは、ものすごい内弁慶で家族としか話せなく、幼稚園で出席を取る時に返事が返さないほど恥ずかしがり屋さんでした。
草笛さんの小学校低学年時代は、病気がちな子で1週間登校したら、次の1週間はお休みをしてしまうほど体が弱かった。
その頃の草笛さんは、勉強の遅れを取り戻すために設置された特別クラスの授業を受けていたそうです。
登校時は大好きなお婆ちゃんの付き添いが必要だったそうな。
この頃から体を強くするためにバレエを習い始めた草笛さん、このことが未来の女優という仕事に役立つとは、この時は思ってもいなかったでしょうね。
草笛さんは、極度な偏食家で、その頃食べられたのは「卵焼き」と「チョコレート」のみ。
虚弱体質の経験があったからこそ、現在の草笛さんがあるのかしら?
高校時代
お父さんに「なぜ横浜で一番の学校を選ばない」と言われて横浜第一高等女学校を受験し、見事に合格をしました。
人と一緒にいるのが苦手だった草笛さんは、電車通学でも人と会うことが我慢できず、片道1時間を毎日歩いて登校し、イヤなことは成るべく我慢しない草笛さんの性格が、この頃には表れていると思いました。
この時代にやっていたことは、陸上と水泳で、部活は創作ダンス部。
この頃、冨田姓から栗田姓になった草笛さんでした。
詳しくは、このページ上にある「プロフィール」の「出生姓」をご覧くださいませ。
草笛光子の家族構成と家族について
祖母・両親・長女の草笛さん・妹2人・弟1人の7人家族でした。
■草笛光子の父親
三菱重工
↓
軍需工場(戦時中)
↓
終戦後に失業する
■草笛光子の母親
身長が高い女性で、父親が失職した時に、洋裁学校に通って、自宅の敷地内に洋裁店をオープンさせた。
■第2子:4歳年下の妹・冨田恵子
草笛光子の妹・冨田恵子、今回初めて存在を知った…(;´▽`A“ pic.twitter.com/7in665qiZd
— ちかるん (@busuharu) May 17, 2017
職業:俳優(女優)
生年月日:1937年1月1日
特技:三味線、鼓、日舞
受賞:第17回菊田一夫演劇賞受賞
■第3子:妹
終戦後、疎開先の富岡で赤痢で他界。
草笛光子さんが、大人になっても忘れられないことが、妹の骨壷をを風呂敷で背負って空襲下を逃げた最中に妹の骨が背中でカタカタ鳴っていたことだそうです。
■第4子:12歳下の弟・富田直幹
職業:占い師(気学師)
■元夫:芥川也寸志(あくたがわ やすし)
TLに「震える舌」が流れてくるなあ。これ面白いから、怖くて不安な人は芥川也寸志の音楽がビビらしてくる度に「いいシンセしてますねえ」って言いながら観るといいっすよhttps://t.co/vfes5zxwBH
— Arthur Takehara (@6arthur9) October 14, 2019
結婚期間:1960年 – 1962年
生年月日:1925年7月12日
1989年1月31日・63歳で他界
職業:作曲家・指揮者
草笛光子の学歴と経歴
手元にある、昭和28年7月の浅草・国際劇場での松竹歌劇団(SKD)による吉例第19回グランドレビュー「夏のおどり」のパンフには、準幹部として当時19歳の草笛光子の写真が載っている。19歳で準幹部というのは早いほうではなかったのかな。 pic.twitter.com/yiMAx7Weiu
— 西条昇の浅草エンタメ散歩 (@saijoasakusa) April 8, 2016
草笛光子の最終学歴は中学
小学校:横浜市立斎藤分国民学校(横浜市立斎藤分小学校)
中学:公開されていませんでした
高校:横浜第一高等女学校
草笛さんは、横浜第一高等女学校(現在は神奈川県立横浜平沼高等学校:219年度の偏差値/66)を中退しています。
その訳はSKDに入団するためでした。
草笛光子の経歴
1950年:松竹歌劇団(SKD)に5期生として入団したため、高校を中退
ユニット名「スリーパールズ」のメンバーになり人気がでる。
きっかけは友達から誘われてで、60倍の倍率をくぐり抜けて見事に合格!
↓
1953年:松竹歌劇に在籍中のまま、松竹の映画「純潔革命」で女優デビューする。
↓
1954年:SKDを退団
SKDのトップスターとして活躍していて、寝る時間を削って勉強・練習した甲斐があって卒業成績もトップでした。
↓
1956年:東宝専属の女優に経てフリー(個人事務所を立ち上げた)になる
↓
多数のドラマ・映画や舞台で活躍
受賞歴
1980年:菊田一夫演劇賞/ 舞台「和宮様御留」・同年:舞台「女たちの忠臣蔵」
1981年:芸術祭優秀賞/ 舞台「光の彼方に」
1983年:芸術祭優秀賞/舞台「シカゴ」
1992年:芸術祭賞/舞台「私はシャーリー・ヴァレンタイン」(1991年 – 1996年)
1998年:第49回NHK放送文化賞(平成9年度)
1999年:第6回読売演劇大賞 優秀女優賞/舞台 「エイミィズ・ヴュ」
1999年:紫綬褒章
2003年:第10回読売演劇大賞優秀女優賞 /舞台「Witウイット」
2005年:旭日小綬章
2006年:第14回読売演劇大賞優秀女優賞/舞台 「6週間のダンスレッスン」
2006年:第61回毎日映画コンクール 「田中絹代賞」
2008年:第29回松尾芸能賞
2008年:第16回橋田賞
2013年:菊田一夫演劇賞 特別賞
2014年:第48回紀伊国屋演劇賞 個人賞
2019年:
第34回山路ふみ子映画賞 文化財団特別賞
第35回浅草芸能大賞 大賞
第26回読売演劇大賞 優秀女優賞
草笛光子の若い頃(昔)
【草笛 光子】さん
『女の座』(1962)より
★★HBD🎵🎵 pic.twitter.com/ufx9Qx5VdS
— markdad (@markdad139) October 22, 2019
草笛さんの29歳頃のお顔も美しい!!
色気があるな~29歳なのに・・・。
草笛さんの31歳頃のお姿ですが、髪型のせいか年齢不詳っとパッと見に思いましたが、肌の感じをみると、31歳よりお若い感じに見えました。
タバコを持っている指がキレイで、ため息が出てしまいます。
指まで意識していらっしゃるのでしょうね・・・。
この放送があったのは、1975年で草笛さんの歳は42。
これは年相応かと思った私でした。
写真写りがそうさせたかも・・・。
この時の草笛さんは50歳・・・えっ!?まじかっ!!
これは50歳には見えません。
もっと若い頃かと思いまして、計算をしましたが50歳でした(笑)
いくつかの画像で草笛さんの昔の姿を拝見しましたが、実年齢よりもお若く見え、色気もある女優さんだな~と思いました。
若い頃から大変お綺麗方で、歳を重ねてもその美貌は衰えないみたいですね!
うらやましい限りです。
草笛光子さんの美容法をやっぱりやろうかっと思った私でした!
【合わせて読みたい記事】
草笛光子の美容法や健康法は?キレイの秘訣を紹介!ポイントは4つ!
草笛光子の結婚
草笛光子の結婚から離婚まで
草笛光子さんが26歳(1960年)に結婚をしました。
ですが、その結婚は2年で破局を迎え、1962年には離婚してしまいました。
離婚理由は、
・元夫の連れ子との関係が上手くいかなかった
・姑の性格がキツかった
・性格の不一致
などが伝えられています。
元夫について「芥川也寸志と結婚した時、幸せなハズなのに彼は、いつも 孤独を抱えていた」と思い出話をされたことがあるそうです。
草笛光子の旦那は芥川也寸志
1925年7月12日は作曲家の芥川也寸志さんの生誕日です。(肺がんのため63歳で死去)
2歳の時に父である芥川龍之介さんが自殺しました。1950年、窓ガラス越しのキスシーンで有名な映画「また逢う日まで」に、ピアノを弾く学生の役で出演。結婚は3度しており2度目の妻は草笛光子さんです。 pic.twitter.com/JSWHtIMRF0— 森永タミー (@tammy_morinaga) July 11, 2019
草笛さんの旦那になった方は、芥川也寸志(あくたがわ やすし)さんで、草笛さんよりも9歳年上の方でした。
草笛さんは初婚で、旦那は再婚で1人の子供がいました。
芥川さんの連れ子になります。
この結婚は2年で破局を迎えましたが、草笛さんと芥川さんの間には子供はできませんでした。
この後、元旦那は3度目の結婚をして、子供ができています。
元夫の結婚歴
1948年:東京音楽学校で知り合った声楽家の山田紗織さんと結婚
19957年山田紗織さんと離婚 子供女の子2人
1960年:離婚して3年が過ぎた頃、草笛光子さんと結婚
1962年:草笛光子さんと離婚
1970年:作曲家・エレクトーン奏者の江川真澄さんと結婚 男の子1人を授かる
芥川也寸志さんの子供は3人
長女:芥川也寸志さん
メディアコーディネーターや交通評論家で活動中
次女:現時点で公開されていませんでした。
長男:芥川貴之志さん
フリーエディター、クリエイター、グラフィックデザイナーでご活躍中。
クラシック・ナイキのコレクターとして有名。
元旦那になった芥川也寸志さんですが、誰もが知っている「芥川龍之介」さんが父になります。
芥川龍之介の三男として生まれ、母は塚本 善五郎(つかもと ぜんごろう)の娘で、名は塚本文。
草笛光子の現在
本日 10月22日は、
草笛光子さんのお誕生日 🎉姿・声・しぐさ・口跡、
どれを取っても惚れ惚れするほどの色気と貫禄❗️❗️80代の半ばになられても、
現役ですこぶる精力的に活動なさっている様子は、
まさしく真の(映画)女優 ✨✨ pic.twitter.com/xE2gPVlPbq— 代ちゃんの義兄弟 ——返信滞りがちですが、必ずやリプするので—— (@42U6eEtQPRPgzsS) October 22, 2018
草笛光子の現在
草笛光子さんは、現在でもご活躍中で、ドラマ・映画や舞台と多忙な日々を送っています。
そして、独身生活を楽しんでいらっしゃるようです。
グレーヘア(白髪)が美しく、草笛さんの美貌をより一層際立たせているのではないでしょうか?
キレイな身のこなしやおしゃれでかっこいいコーディネイトは女性の憧れになっていると思います。
そんな草笛さんは、過去に本を出していまして、中でも『草笛光子のクローゼット』は好評だそうです。
美しい草笛さんを思う存分見える本で、歳を重ねるのが楽しく思える本かと思いました。
草笛光子の本
・『光子の扉を開けて』
・『いつも私で生きていく』
・『草笛光子のクローゼット』
草笛光子の生活
日常生活
草笛さんの生活をザックリとお伝えします。
・食事の支度は全てお手伝いさんに任せています。
・朝は新聞を隅から隅まで読む。
・朝はお経をあげている。
・昔の洋服はほとんど残してあって、今でも昔の洋服をコーディネートして楽しんでいる。
住まい
ニューヨークと噂がありますが、草笛さんのお住まいは公開されていませんでしたが、東京の都心か横浜あたりにお住まいになっているのではないかと云われています。
2014年の情報では、東京都世田谷区にお住まいを構えていました。
現在もかしら?
行きつけの場所
😋休日のランチ😋
神奈川の親分に横浜中華街の「富筵」に連れていっていただきました。
こだわりのある親分の注文した料理は美味し過ぎるものばかりでしたが、極めつけは〆の”フカヒレあんかけ炒飯”😱
見… https://t.co/O1IWUYSAdT— ナカジマ マスター (@hamaster3) May 17, 2017
草笛さんの行きつけのレストランがございまして、横浜中華街の中華「富筵」です。
この「富筵」は、草笛さんの体調に合わせて料理を出してくれる有り難いレストランだそうです。
ホテルニューグランド、夜も雰囲気最高じゃった。クイーンの写真集に初来日の時泊まったという記録があるけどクイーンin横浜の写真があったら見たいよ〜 pic.twitter.com/eLXVlP9RNd
— よね子 (@baratamago) October 21, 2019
・横浜にあるホテルニューグランドは、海をみながら台本を読んだり、セリフを覚えたりするのに使っているそうです。
スイーツが大好きな方は、シェー急の大井町線九品仏駅にある「パーラーローレル」を訪れてみてはいかがでしょう♪1980年に創業して以来、地元の方々に愛されてきたケーキの数々が並ぶショーケースは、まるで宝石を眺めているような感覚に♪#おそ急さん pic.twitter.com/XD8nbxVmS8
— 東急電鉄 公式@のるるんと一緒 (@Tokyu_lines) January 20, 2017
・パーラーローレルは洋菓子店&喫茶店で、何十年も草笛さんが通っているケーキ屋さんです。
ここのスイートポテトがお気に入りだとか・・・。
石原裕次郎さんもお気に入りの店だったと云われています。
■パーラー ローレル/Parlour Laurel
所在地: 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7丁目24−3
恵比寿開拓!
駅から少し歩いたところにある韓国風の焼肉屋「喜福世」きっぽよ。
いい肉は味わって食べるからか、いつものように大量に食べなくても大満足!#恵比寿 #焼肉 #喜福世 #きっぽよ #いい肉 #恵比寿開拓 pic.twitter.com/mMGLFjP6Pu— 山下哲矢 (@Teth_style) September 3, 2016
恵比寿にある 焼肉「喜福世(きっぽよ)」で、ここも何十年も通っている焼き肉屋さんだそうです。
草笛光子の性格
#今日は必殺仕事人2014だから必殺シリーズ画像貼ろう
バカ野郎!いいかい、仕置き人手のはね、負ける戦はしないんだよ、後ろ見てみな(と、つま先立ちでうしろ歩きの草笛光子) pic.twitter.com/XbhdG32xGu— 馬場卓也@11/2 怪獣様は地球最大のミレニアム (@takuyaz) July 27, 2014
自然体で生きている草笛さん。
そんな草笛さんは、なんでも思ったことはすぐストレートに言ってしまうとか。
それで、「あぁしまった」と思うこともあるけど、それが草笛さんの性格だからなかなか治らないらしいです。
ご自身で「そのまんま光子」と名前を変えた方がいいみたいだと言っていました。
ストレート何でも言うのだけど、陰でぐちゃぐちゃ言うのは大っ嫌いだそうで、美しくエレガントな草笛さんですが、性格は男前な性格なのかもしれませんね。
人間関係で「イヤ」と思った方とは、離れているそうです。
お互いその空気で判るのでは?っとインタビューに答えていて、人の好き嫌いは口には出さないともおっしゃっていました。
その訳は※1「いろんな方とお付き合いしなきゃならない仕事だから。」だそうです。
※2「女優という仕事は、多くの共演者やスタッフと関わる仕事でもある。人間関係は、やっぱり難しい」とも。
合わない方とは、離れていることが一番いいのかもしれませんね。
※1・※2引用元:https://www.shosetsu-maru.com/hon-no-mado/special/1
【こちらの記事もオススメです】
草笛光子の美容法や健康法は?キレイの秘訣を紹介!ポイントは4つ!
おわりに
官界は、大人気の草笛光子さんのことを、「草笛光子のプロフィールや若い頃・結婚~現在は?どんな人かを調査!」と題しまして、順に紹介いたしましたが、
「経歴」「家族」「学歴」「結婚」「元夫」や「子供」「現在」などなど草笛光子さんことを成るべく多く紹介したいと思ったら、こんなに長くなってしまい、申し訳なく思っています。
そして、最後までお付き合い頂いたことを感謝いたします。
ありがとうございます。
白髪が美しい草笛さんのさらなるご活躍を楽しみにしながら終わります。
コメントを残す