こんにちは!あんびです。
今回は、アウトサイドヒッターでご活躍中の福澤達哉選手について紹介したいと思います。
福澤選手と云えば、抜群の跳躍力を活かし高い打点でのスパイクが、魅力的だと思っています。
そのスパイクの時の私は呼吸を忘れて見入っています(笑)
今回は、「福澤達哉のプロフィールや経歴は?子供の頃から目指していた職業も!」と題しまして紹介いたしますが、この他に福澤選手のご家族のこととワールドカップ2019でのプレーも紹介する予定でいます。
目次
福澤達哉のプロフィールや経歴
このコンビ本当好きすぎる#福澤達哉 #清水邦広 #ワールドカップバレー男子 pic.twitter.com/Zhc6zIr3sZ
— ☾ (@giants__2218) October 6, 2019
福澤達哉のプロフィール
名前:福澤達哉(ふくざわ たつや)
生年月日:1986年7月1日
歳:33歳(2020年5月時点)
出身地:京都府京都市
身長:189cm
体重:88kg
血液型:B型
小学校:京都市立下鳥羽小学校
中学校:京都市立伏見中学校
高校:洛南高等学校
大学:中央大学法学部(指定校推薦)
所属:パナソニック・パンサーズ→2019/20シーズンPARIS VOLLEY
愛称:タツヤ・たっちゃん・ふくちゃん
バレーボール界でのニックネーム:鳥人・空中の支配者
ポジション:アウトサイドヒッター
最高到達点(指高):355cm(245cm)
※福澤達哉選手の球歴と海外移籍については 、パナソニック・パンサーズの公式ページでご確認くださいませ。
福澤達哉のバレーを始めたきっかけと経歴

福澤選手は、お兄さんの影響で小学校からバレーを始めたそうです。
小学4年から始めたバレーは、中学生になっても続け、学校の成績もオール5と文武両道の学生でした。
洛南高等学校に進学。
大学は中央大学法学部に進学しますが、指定校推薦と云われているから驚きです!
2019年度の偏差値ですが、洛南高校は偏差値が71 – 74で、中央大学法学部は62.5・・・!!
世の中にはこんな方がいるんですね~
イケメン、高身長・とびっきりの秀才・日本代表の選手。
どんだけすごいの~って感じです!!
そして大学1年生の時に全日本代表に選出され、2005年のワールドカップで日本代表デビューし、大学4年生の時には盟友の清水邦広選手と北京オリンピックに出場したのです。
この時に福澤選手と清水選手はかなり注目を浴びました。
それはこの両選手が最年少でオリンピック出場を果たしたからです。
2018年に大学を卒業した福澤選手はパナソニック・パンサーズに所属しますが、内定選手になっていたそうですよ。
それから数々のご活躍をし、色々な賞も受賞されています。
桜の花が満開のようなバレー人生を送っていると思ってしまう福澤選手ですが、
「先が見えないし、『今年で終わりかな』」と引退を考えたことがあるそうです。
それは、大学4年時に北京五輪に出場を果たした後に、切磋琢磨し、共に成長を続けていた清水邦広選手と共に日本代表のエースとして2012年のロンドンオリンピックと2016年のリオデジャネイロオリンピックを目指しましたが、出場はできませんでした。
2016年のリオデジャネイロオリンピックの最終予選後、目標を失い「先が見えないし、『今年で終わりかな』」と現役引退を考えたとのこと。
そんな時に盟友の清水選手から「一緒に東京五輪を目指そう」と一言が・・・
清水選手のその一言が、福澤選手がバレーを続ける覚悟を決めたと云われています。
そして、福澤選手と清水選手の合い言葉が「オリンピックに、現地集合」だそうですよ。
2019年には再び日本代表に選出されています。
福澤達哉の海外リーグとの契約や移籍
【パンサーズ情報】
本日福澤選手がフランスへ旅立ちました!!
福澤選手の情報については今後も発信していく予定です!
ご声援よろしくお願い致します!!#パナソニックパンサーズ#PanasonicPANTHERS#ParisVolley#福澤達哉#チャオ pic.twitter.com/mN3ppBiw0z— パナソニック パンサーズ公式 (@v_panthers) October 21, 2019
福澤選手の海外リーグ編を簡単にまとめてみました。
福澤達哉の移籍先:マリンガ(Maringa)
福澤選手はブラジルのプロのバレーリーグへ2015年7月~2016年3月の間、期間限定で移籍していました。
「ブラジルぅーーー?!」って思いませんか?
男子バレーボール=ブラジル最強のイメージがある私で、日本の選手がブラジルに移籍することにびっくりしてしまいました。
以下は、福澤選手のブラジルから日本に帰国した後のコメントです。
『覚悟』を持って戦うことの大切さをすごく感じました。
『覚悟』さえ自分の中でしっかりできていれば、どんなに厳しい状況に置かれても、決して逃げることなく、最後まで諦めずに戦い抜くことができる。
その姿勢こそが、結果を呼び込むために一番大事なことなんだと学びました。ブラジルで得た多くの経験を武器に、自分の歩んできた『道』を信じ、 絶対に結果を残すという『覚悟』を持って、最後まで全力で戦っていきます。
一部引用元:https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/diary/20160331.html
辛い状況の時にこのコメントを思い出している私です。
「結果を呼び込むために一番大事なこと」を私は福澤選手から学びました。
パリ・バレー
※英語は以下で訳しています。
ワールドカップバレー2019で活躍した後、フランスに旅たっだ福澤選手でした。
フランスでの移籍先は、パリ・バレー(Paris Volley)で、1998年に創設された男子バレーボールクラブ。
このチームは安定した強さを発揮しているらしく、Wikipediaによると、パリ・バレーは、フランスリーグで2000年~2009年までの間で、2004年と2005年以外リーグ優勝しているチームだそうです。
2019年10月21日にフランスに旅だった福澤選手ですが、世界中に新型のウイルスが流行ったため日本に帰国したのでした。
現時点(2020年5月)では、この先のことは分かっていません。
※インスタの訳
無事に日本に帰ってきました。
リーグは中断され、再スタートできるかどうかはまだわかりません。
最後までこの素晴らしいチームとプレーしたかったのですが、それはおそらく不可能だと思います。
全世界がコロナウイルスによって混乱しています。
状況は日々変わりますが、一日も早くよくなればと思っています。
福澤達哉の目指していた職業
ゴリさん、おかえりなさい
#清水邦広 選手
#福澤達哉 選手 pic.twitter.com/UDGYhjXYFv— ゆうこ (@yu_ko_jill) August 3, 2019
子供の頃から「弁護士」を目指していた福澤達哉選手でした。
上記にも綴りましたが、成績はオール5の秀才!
福澤選手は大学在学中にもバレーボール選手でご活躍をしながら、弁護士になることを目標にしていました。
ですが、最終的には法科大学院には進学せず、バレーボーラーの道に進みましたね。
福澤達哉の家族は6人家族
福澤達哉選手は結婚されていまして、お子さんは女子の4人の6人家族です。
福澤選手が卒業した大学は、中央大学なのですが、大学の先輩とご結婚されてお幸せに暮らしているそうですよ!!
ご結婚は福澤選手が20代前半でされています。
お休みの日は、お子様と楽しいそうに時間を過ごしている福澤さんから幸せのオーラを感じますね!
こんなイケメンパパが眩しい・・・(笑)
福澤達哉のワールドカップ2019での活躍
10/13 福澤達哉選手 今日の全得点! / ワールドカップバレー2019 | スポーツブル (スポブル) https://t.co/cm47TOiDgA @sportsbull_jpから
— うり坊【♀】 (@_uriuriuribo) October 13, 2019
2019年10月1日 イタリア戦
スタメンで活躍をしていましたが、石川選手や西田選手のプレーが目立っていたため、福澤選手の出番が少なかったように思えます。
2019年10月2日 ポーランド戦
この動画では、1:14当たりに福澤選手のご活躍をご覧頂けます。
このポーランド戦では、福澤選手のテクニックが光っていました。
強烈なスパイクだけでなく、身長の高い相手に対して点が取れる可能性が高いプレーをしていたように思いました。
2019年10月4日 チュニジア戦
苦しい時の福澤選手で、バックアタックが炸裂していたチュニジア戦でした。
この動画では、福澤選手のシビれるようなバックアップをご覧いただけますよ。
このチュニジア戦が始まる前に、セッター関田選手に福澤選手が「トスを速くしてくれ」とお願いしたとか。
関田選手はそんな福澤選手の要望に応え、トスが速くなっていたのが印象的でした。
この他の試合でも、上手さを私たちに魅せてくれた福澤選手でした!!
おわりに
今回は「福澤達哉のプロフィールや経歴は?子供の頃から目指していた職業も!」と題しまして、ご家族のことも画像と合わせて紹介致しました。
福澤選手に付けられたキャッチコピーが「空中の支配者」。
いつしかそう呼ぶようになったそうです。
これからも福澤選手のご活躍を楽しみにしていますし、応援もしっかりしていきたいと思います。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
コメントを残す