現時点では、まだ結婚をしていなくて、彼女の噂もないリベロでご活躍の山本智大選手に注目をしてみました。
題して、「山本智大のプロフィールと経歴は?バレーを始めたきっかけも!」とご紹介したいと思います。
そして、その他に、山本選手の「家族について」・「ワールドカップバレー2019」での活躍について・アニメ「ハイキュー!!」についてもご紹介したいと思っています。
山本選手の印象は、コートに入っている時でもニコニコして笑顔が可愛い(失礼w)と思っていました。
「どうしてニコニコしているんだろ?」と思っていた私ですが、山本選手曰く、笑顔は意識していなくて、戦いにワクワクしていたとのこと。
それでは、表情が豊かな山本選手を紹介して参りますね!
「2021バレーボール男子日本代表紅白試合」の会場には行けない私は、動画配信サービスのFODでの応援になります
あなた様と一緒に私も応援したいです!!
フジの動画配信でFODで一緒に応援しませんか?
1:バレーボールが観られる
2:登録も解約もパパッと簡単&シンプル
3:無料トライアル期間は約1ヶ月
4:動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる!
詳しくは ↓ で確認してね٩(ˊᗜˋ*)و
目次
山本智大のプロフィール

山本智大のプロフィール
名前:山本智大 (やまもとともひろ)
生年月日:1994年 11月5日
生まれ:北海道江別市
身長:171cm
体重:63㎏
ポジション:リベロ
最高到達点:290 cm
出身高校:とわの森三愛高校
出身大学:日本体育大学
所属チーム:FC 東京→堺ブレイザーズ
山本智大の経歴

出典:山本智大Instagram
山本智大選手は小学1年の時に小学生バレーの強豪・「江別中央ガッツ」でバレーボールを始めました。
きっかけは1つ上のお兄さんがバレーをしていて、そのチームに見学に行った時に誘われて始めたそうです。
その小学校時代のチームが全国大会の常連だからか、練習はハードでした。
週5の練習とハードな練習量をこなし、山本選手が小5の時に全国優勝をしています。
毎年全国でベスト8に残っていたチームで、とても厳しかったけど、そこで基本を学べたことがよかったと思っている山本選手でした。
山本選手の小学校時代での「将来有名になりそうな人ランキング」2位だったそうですよ。
中学校では山本選手のお父さんが監督をしていました。
江別の中学校に入学しましたが、お父さんの転勤で恵庭に引っ越し、恵庭中でバレーを続けていました。
※山本選手のご家族のところでもお伝えしています。
その後、とわの森三愛高の進学し、大学は日体大と進みバレーを続けた山本選手。
大学時代のバレーの監督は、元日本代表のリベロでご活躍した山本健之(やまもと けんじ)監督。
元JTでご活躍されていたそうです。
春季大会優勝しました(^-^)リベロ賞も貰えて感謝の気持ちでいっぱいです!!からの飲みは最高でした(*^^*) pic.twitter.com/LDhgwekTNf
— 山本智大 (@towavolley12110) May 20, 2013
【第9日】第2セット、日体大23ー25中央大で中央大に取り返されました!しっかり立て直していきましょう☆引き続きみなさまの熱きご声援、よろしくお願い致します(^0^)/ pic.twitter.com/0cAP0FbdQw
— 日本体育大学 男子バレーボール部 (@NSSUVBMT) May 12, 2013
山本監督から、技術を厳しく教え込まれ、トレーニングで身体を鍛え上げた山本選手でした。
そして、現在のプレースタイルが身についたのも山本監督のお陰だそうです。
2016年にFC東京に入団するも、夢を叶えるために2018年6月に堺ブレイザーズに移籍した山本選手。
そして、2019年に初の日本代表入りを果たしました。
山本選手が日本代表入りをしたことで、お父さんは「怪我をしないように、来年はオリンピックがあるから結果を残せるように頑張ってこい」と、山本選手に喜びながら言葉をかけたそうですよ。
山本選手のお父さんの喜んでいる姿が想像できるような気がしますね!
FC東京から堺ブレイザーズに移籍した山本選手ですが、2年前のユニバーシアードで3位になった時からオリンピックを意識するようになったこのこと。
ユニバーシアードで銅メダルでしたが、準決勝で負けたことが悔しくて、オリンピックに出場することが夢になった山本選手でした。
夢を持った山本選手は、東京五輪出場という目標を達成するためには、環境を変えて試合に出ないと間に合わないと思って移籍を決意したそうです。
2019年10月追記
■2019年10月:ワールドカップバレー2019にメンバーに選出される(日本4位)

次のページからは、「山本智大の家族」・「山本智大のファン」・「山本智大とアニメ「ハイキュー!!」」などを紹介しています♪