出耒田敬の出身校(高校・大学)や偏差値は?経歴も気になる!

Sponsored Links








こんにちは!あんびです。

バレーボール界男子で超秀才と云われている出耒田敬選手に、今回はベクトルを向けてみました。

出耒田選手のポジションと云えば、ミドルブロッカー。

ですが、出耒田選手は二刀流

オポジットもこなせ、2つのポジションをスタメンレベルでこなせる希な選手でなのです!

そんな出耒田選手のことを今回は、「出耒田敬の出身校(高校・大学)や偏差値は?経歴も気になる!」と題しまして、ご紹介したいと思います。

出耒田敬のプロフィールと出身校

名前:出耒田敬(できた たかし)

生年月日:1991年8月13日

出身:北海道札幌市

身長:200㎝

体重:92㎏

血液型:A型

最高到達点:357cm

出身中学:札幌市立星置中学校

出身高校:札幌第一高校
偏差値:57 – 68

出身大学: 筑波大学
偏差値:55.0 – 65.0

所属:堺ブレイザーズ

※ここでの偏差値は2019年度版です。

配偶者:あり(2018年4月にご結婚されてます)

 

出耒田敬の経歴

身長も高いが偏差値も高い!北海道随一の進学校出身の秀才である。まさに文武両道!

と出耒田選手のことを紹介しています。

 

 

 

出耒田選手が 札幌市立星置中学校の 一年生の時にバレーボールを始めて、全国大会に出場をしました。

高校は 札幌第一高校 へ進学しますが、この高校はバレー強豪校で、偏差値も高い文武両道の学校。
札幌第一高校の偏差値はその頃で、69~72くらい。

 

おぉ~超すごい・・・まさしく文武両道ですね!

 

この後、札幌第一高校を卒業した出耒田選手は、国公立の 筑波大学 に進学しました。

筑波大学に進学をした理由は、出耒田選手自身の体が余り強くなかったことがあり、バレーボールだけでは将来に不安を持ったため、勉強もしておかなければと思ったそうです。

筑波大学では 2011年東日本インカレ・東西インカレ を制し、出耒田選手は 最多得点賞 と 最優秀賞 を受賞、Vチャレンジリーグの つくばユナイテッドSunGAIA に所属して活躍をしていました。

筑波大学を卒業後、2014年には 堺ブレイザーズ に入団し、東京オリンピックの強化指定選手である 「Team CORE」 のメンバーにも選出。

 

ん?「Team CORE」って?と思いませんでしたか?

 

ここで、ちょっと「Team CORE」について触れておきたいと思います。

「Team CORE」って「Team」と言葉が入っていますが、チームではないそうですよ。

 

男女それぞれ専任の監督、スタッフを置き、女子は16歳から20歳、男子は16歳から23歳までの選手を「強化指定選手」として招集し、定期的な合宿や海外遠征を行う。このメンバーで試合に出場する「チーム」ではなく、あくまで目的は20年の東京五輪で金メダルを獲得する選手、そしてその後のバレーボール界を支える集団を育むこと
引用元:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201409150001-spnavi

 

男子日本代表メンバーでご活躍

・2014年:ポジションはミドルブロッカー(/ウイングスパイカー)

・2015年:ポジションはミドルブロッカー

・2016年:ポジションはミドルブロッカー

・2017年:ポジションはミドルブロッカー

・2018年:ポジションはオポジット

・2019年::ポジションはミドルブロッカー

 

これを調べていて「ん?」と思いました・・・ミドルブロッカーだけではないご活躍!

出耒田選手はいくつものポジションをこなせる選手なんですね!

※WS:(ウイングスパイカー・・・レフトとライトで主体に攻撃をする選手)

 

おわりに

大型ミドルブロッカーで超秀才の出耒田選手について今回は、「出耒田敬の出身校(高校・大学)や偏差値は?経歴も気になる!」と題しまして、ご紹介しました。

ジャンプ力がとても高くて、さらに俊敏な動きで私たちを魅了してくれる出耒田選手を、今後も応援したいと思います!

 

最後までお付き合いをしてくださって、ありがとうございます。

 

※画像をクリックしてくださればまとめページに移ります。

Sponsored Links








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは! あんびと申します。 犬が好きすぎて数頭のわんこを保護し、 ペット看護師の資格とペットセラピストの資格も取得して、 犬のために生きているような日々を過ごしているおばちゃんです。 こんな私ですが、よろしくお願いします。