こんにちは!
今回は、「日本すっぴん協会」で名前があった飯豊まりえさんの美肌と美ボディの秘訣はなどを調べてみました。
飯豊さんの美白は?スレンダーな体型はどうしている?等などお伝えしています。
調べていると飯豊さんの美肌とスタイル維持法は意外とシンプルかも!と思いました。
目次
飯豊まりえの美容法
肌が本当にキレイな飯豊さん。
飯豊さんのスキンケアはシンプルだけど、手を抜かないケアでした。
何故なら、飯豊さんの肌は乾燥しがちだそうで、心がけていることは保湿だそうです。
「メイクをしない=女子力がないということではなくて、綺麗な肌を保つことこそ、女子力だと思っているので、お肌のケアは大切にしていきたいですね。」とインタビューで答えていた飯富さんで、以下で飯豊流美容法をお伝えしますね。
飯豊まりえ流スキンケア3つのステップと3つのポイント
「鈴乃屋振袖コレクション2021」https://t.co/UAAvEBN096
新しいカタログできました!
今年も
鈴乃屋さんのイメージモデルを
務めさせていただきます! pic.twitter.com/wb44PdtezQ— 飯豊 まりえ (@marieiitoyo) February 8, 2020
飯豊さんのスキンコスメは化粧水と乳液だけのシンプルケアでだそうです。
飯豊さんの小学生の頃から化粧水と乳液を使っていたそうで、シンプルだけど習慣化するのが美肌のポイントだとか。
ですが、スキンケアでもう二つポイントがあって、一つは化粧水を使う前にスチーマーで15分くらい肌に当ててから化粧水をつけると保湿感覚がバツグンだそうです!
二つ目ですが、メイク落としをした後は、洗顔をしない。
これだけだと、普通と違うとことは、スチームくらいかな~と思ったのですが、飯豊さんはこのシンプルなスキンケアに30分はかけるそうです!!
1:メイク落としはミルクタイプを使用
顔につける前に、手の平で温めてから使う。
2:化粧水をつける前に、スチーマーで15分ほど肌をい潤す
3:化粧水をつけた後は乳液のみ。
1:化粧水と乳液を習慣化する
2:化粧水を使う前に、スチームを肌に当てる
3:メイク落とし後は洗顔をしない
飯豊まりえの美白ケアの2つのマスト
今日も頑張ります!!#流れ星 pic.twitter.com/Iz3wpBYAja
— 飯豊 まりえ (@marieiitoyo) November 16, 2019
飯豊まりえさんの美白ケアは徹底した紫外線カットだそうです。
乳液タイプの日焼け止めを顔だけではなく、ほぼ全身に塗っているそうで、それプラス外出時には日傘をさしているそうです。
日差しが強くなると、日傘のサイズを変え、大きな日傘を使っているとのこと。
日傘は、友達との外出でもしっかり使っているそうですよ。
1:日焼け止めは、顔を含めほぼ全に塗る
2:外出時は日傘を使う

飯豊まりえの食事美容法
年明けの一週間お疲れ様でした‼️ということで、皆様に癒しの1枚を♡
先日誕生日を迎え(おめでとうございます🎉)どんどんキレイが増している飯豊ちゃんの2月号での1カット📸
自然体で、気が利いて、面白い、そんな飯豊ちゃんに編集部一同、会うたびに元気をもらってます♡#飯豊まりえ 「☕️と👟」より pic.twitter.com/6bjea2ihip— 小学館 Oggi (@oggi_jp) January 11, 2019
飯豊まりえさんの美は「一日にしてならず」で、数年後の肌のことを意識して、口に入れるモノにも気を付けています。
白砂糖
白砂糖は、肌荒れの原因になると言う飯豊さんは、口に入れたモノが数年後の肌に影響があるかと思うと不安になるそうです。
自分ご褒美の時だけ、ケーキやスイーツを食べるとか。
「”お肌は日々の積み重ね”と考えて、1日1日、欲に負けないように頑張っている」意志の強い飯豊さんです!
ケーキなどを我慢できるってスゴイです!
個々の体質は違うけど、女性ってバイオリズムがあるから、甘い物を食べたくて仕方がない時があると思うのですが・・・肌のことを考えて食べないって、ホント軸がぶれない方だと思いました。
酵素ドリンク
酵素ドリンクを飲み始めたのは2014年頃からだそうです。
酵素ドリンクのお陰で、お通じが改善されたとか。
飲み方はお湯割り♪

朝は白湯
朝に白湯を飲んでいる女優さんが多いと思います。
白湯を試すと、良い実感をえられるのでしょね。
朝、胃に何も入っていない状態で飲むことで、腸が刺激されるので便通が良くなるそうですよ。
朝の食べ物
果物を食べて、ビタミンを取り入れているそうです。
食事
「どれだけ忙しくても3食しっかりご飯を食べます。パン1つとかだと物足りなくて…」とインタビューに答えていた飯豊さん。
飯豊さんの食事ですが、忙しい時でもしっかり一汁三菜を意識しているとのこと。
この意識が美肌づくりの一歩になるそうです。
控えている食べ物と飲み物
脂っこい食べ物と砂糖が入っているジュースや冷えている水は控えているそうです。
飯豊まりえの肌トラブル解決法と回避法
GirlsAwardの楽屋に @paulandjoe_beaute さん
のリップスティックNがありました♡
大切に使わせていただきます!
秋カラー!かわいい#ポールアンドジョー pic.twitter.com/ccecB5KlR6— 飯豊 まりえ (@marieiitoyo) September 16, 2018
肌の調子が悪い時
ニキビや肌とラブが起きた時は、すぐに皮膚科のお世話になるそうです。
ニキビは処方されたクスリを塗って治すそうで、肌トラブルの時は、処方してもらった漢方薬をのんでいるそうです。
飯豊さんはニキビ対策として、家にいる時は常に前髪を上げているそうです。
髪と皮膚が触れていないとニキビができにくいとか。
季節の変わり目などに、肌が痒くなる時がある飯豊さんですが、そんなときは、通常のケアよりも時間をかけて保湿し、痒みが収るのを待つそうです。
痒くてもじっと我慢で、そこで掻いてしまうとブツブツになるので我慢している飯豊さんでした。
肌荒れ確定の時は睡眠
肌荒れした時に色々と試した飯豊さん。
プラセンタが良いと聞けば、プラセンタを飲んだりと色々と試し、一番しっくりきたのが、「睡眠」だったそうです。
むくみ対策
スマホで読める電子マガジン「週刊 東京ウォーカー+35号」(明日8月29日発売)の表紙に登場する飯豊まりえさんの撮影風景です。撮り下ろし写真が満載です。明日の発売をお楽しみに!#飯豊まりえ #マジで航海してます #マジ航海 pic.twitter.com/tQBuYYgthj
— ウォーカープラス (@walkerplus_news) August 28, 2018
日頃は半身浴をしっかりして、むくみ対策をしているそうですが、休みや時間が許される時は岩盤浴に行くそうです。
そして、むくみ対策として、水をたくさん飲むことを心がけて過ごしているとか。
飯豊さんにとって睡眠もむくみ対策になるそうで、睡眠時間はだいたい7時間だそうです。
身体ケア
\✨番組出演情報✨/
本日この後❣️12時頃〜
MBSにて放送の午後の #せやねん に
マリンこと #飯豊まりえ さんが生出演しますーーッ‼️
関西の皆様、ぜひぜひテレビの前にスタンバイ📺
よろしくおねがいします( ̄^ ̄)ゞ#マジで航海してます #飯豊まりえ#ドラマイズム pic.twitter.com/IT2So36Wz1— 【公式】マジで航海してます。~Second Season~ MBS/TBSドラマイズム (@mbs_majikou) July 28, 2018
20歳を過ぎてから乾燥に悩まされているそうで、その乾燥対策は、お風呂上がりに保湿力の高いボディクリームを塗って、その後は冷やさないように気を付けているそうです。
ジム(加圧トレーニング)に行ったときは、ジムのトレーナーにクリームを塗ってもらって対策をしているとのこと。
寝る前の飲み物
もうCMはご覧になられましたか?
発売から10周年のチーズINハンバーグが10種のチーズが入ってパワーアップしました!
さらに期間限定で399円(税抜)でお召し上がりいただけますよ♪※一部店舗では値引き販売がない場合がございます。 pic.twitter.com/I1RvmUT72N
— ガスト【公式】 (@gusto_official) May 26, 2018
寝る前に飲んでいるのが甘酒。
友達に美味しい甘酒をすすめられて飲んだことがきっかけだそうで、寝付きが良くなったとのこと。
撮影時にスタッフに「肌のくすみがなくなった」と褒められたとか!
甘酒効果は絶大でした♪
飯豊さんの甘酒の飲み方ですが、豆乳で割って温めて飲んでいるそうですよ。
飯豊まりえの透明感を出すメイク法
【学割CM】#飯豊まりえ(@marieiitoyo)さんの新CMが放映スタート!
恋に悩み、キレイになりたい女子大生を熱演する飯豊さんに注目です♡
CMでは学生さんにオトクな「学割クーポン」も紹介されています🎉✨
ヘアもネイルもどっちもやれちゃうオトクなクーポンでネット予約しよう♪ pic.twitter.com/XP4TfjaZdS— ホットペッパービューティー (@hotpepperbeauty) April 20, 2018
メイク法は美容に関係がないのですが、美肌に見え、飯豊さんの肌っぽくなるならと思いお伝えします。
ご参考になれば幸いです。
1:スキンケアでしっかり保湿をしておく
2:ブルー系の下地を使う
3:ファンデーションは薄め
4:ハイライトを使って、肌ツヤ感を出す
この4つをするだけで、「飯豊まりえ肌」に見えるなら・・・喜んでしちゃいます!!
飯豊まりえのスタイル維持法
さらに今夜11時10分からの
「#関ジャム 完全燃SHOW」には
#飯豊まりえ さんが登場‼️🎶
テーマは、“世代別で見る、思春期に刺さった歌”👩🎓👨🎓
飯豊さんの思い出ソングとは⁉️
ミタゾノに関するお知らせも…☺️#家政夫のミタゾノ#初回は#4月24日 pic.twitter.com/z97rM1pCjm— 『家政夫のミタゾノ』ドラマ公式アカウント (@mitazono_desu) April 19, 2020
筋トレが苦手だそうで、リラックスしながらできるエクササイズを好む飯豊まりえさんですが、することはしっかりしている素敵な女性でした。
スレンダーな飯豊さんのダイエット法は何か?を調べましたが、飯豊さんはダイエットはしていないようです。
何故なら、「免疫が弱まるし、肌がカサつくので体型維持のための食事制限はしません」とインタビューで答えているからです。
ですので、ここでは飯豊さんのスタイル維持についてお伝えいたします。
飯豊まりえの通常のエクササイズはホットヨガ
今年一発目の
週刊プレイボーイさんの
表紙を飾らせていただきました。水着…最初で最後です!!(´・ω・`)
明日、私のファースト写真集が
発売になります! pic.twitter.com/gEl8HvLEmA— 飯豊 まりえ (@marieiitoyo) January 4, 2018
飯豊さんがしているエクササイズはホットヨガで、それを始めてから実際に肌荒れが改善したとのこと。
その他、ストレスフリーの生活を心がけていて、休みの日はとにかくゆっくりと過ごすことを意識して過ごしているとか。
「どれけ体を休めるかというのが、体調含め、それが体型維持や美容にもつながると思っているんです。」また「土台となる体調を日頃から万全にしておくことが、結果的にスタイル維持にもつながる」とインタビューで答えていました。
飯豊まりえのスタイル維持
写真集イベント
今からとても
楽しみです。
1月5日発売!
ノンガスパチョ pic.twitter.com/SdxTZblbbV— 飯豊 まりえ (@marieiitoyo) December 19, 2017
飯豊さんはお休みの日は、ゆっくり過ごすことを意識しているそうですが、「美容デー」と決めたら、その日は美容一色の日になるそうです。
整体に行って、ジム(加圧トレーニング)で汗をかいて、鍼に行くこれをするとよるの7時頃までかかってしまうとか。
飯豊まりえの脚ケア
飯豊さんのルーティンは30分書けてする脚のマッサージだそうです。
クリームとオイルを混ぜて、脚の裏から太ももまで手早くして、老廃物はその日のうちにケアしているとのこと。
脚は常に温めていて、レッグウォーマーで温めているそうです。
飯豊さん曰く、この脚は、努力で手に入れたって、胸を張って言えます とのことでした。
相当な努力をしていなければ、こんなにきっぱり言えませんね。
自分ができることを“続ける”のが飯豊流で、昔はご自身の脚で悩んでいたそうです。
太ももが横に張っていたり、ラインが崩れたり・・・
そこで「仕方がない」と思わない野が、飯豊さんで、飯豊産は「納得いくようにケアしてみよう」思い、しっかりと出来る事をやって美しさを保っているそうです。
※飯豊まりえの美容法とダイエット法の参考元
1:https://saita-puls.com/10989
2:https://diet.news-postseven.com/29436
3:https://more.hpplus.jp/beauty/b-news/33191
4::ウーマンエキサイト
5:ライスフォース
6:毎日キレイ
7:マキア

飯豊まりえのプロフィール
今夜放送スタート📺✨
『家政夫のミタゾノ』飯豊まりえが新人家政婦に❣️
ミタゾノさんの禁断の秘密に迫る🔎#家政夫のミタゾノ #松岡昌宏 #伊野尾慧 #飯豊まりえ@mitazono_desu @marieiitoyohttps://t.co/4iqkq8Hn6e— ドワンゴジェイピーnews (@dwangojpnews) April 24, 2020
本名(旧芸名):飯豊 万理江
読みがな:いいとよ まりえ
生年月日:1998年1月5日
歳:22歳(2020年6月時点)
出身地:千葉県千葉市
身長:167㎝体重 :47㎏
血液型:B型
事務所:エイベックス・マネジメント
おわりに
今回は、素肌が美しい飯豊まりえさんの美にやスタイル維持についてお伝えしました。
飯豊さんは、基本的なことをしっかりして、普段の手入れを怠らないだけ。
飯豊さんは「素肌をキレイに保つことこそ、真の女子力」・「美肌は日々・毎日の積み重ね」とインタビューで仰っていたので、その言葉をご自身に言い聞かせながら、毎日の手入れをしているのかと思いました。
疲れた時など、面倒になるときは、飯豊さんの言葉を思い出すことにしました♪
ご訪問頂きまして、ありがとうございます。
コメントを残す