古賀太一郎の家族構成(妻・子・兄)は?顔画像も合わせて紹介!

Sponsored Links








こんにちは!(2020年7月3日・2021年4月18日追記いたしました)

全日本バレーボール男子でリベロとしてご活躍の古賀太一郎選手。

古賀選手にはリベロとして徹底してボールを拾ってくれる印象があり、それプラス経験豊富な選手だと思っています。

全日本バレーボール男子には欠かせない存在の古賀選手のプライベートをちょっとだけ触れてみました。

 

古賀太一郎の家族構成(妻・子供・兄)は?顔画像も合わせて紹介!」と題しまして紹介いたしますね♪

 

古賀太一郎の家族構成(妻・子供・兄)を顔画像も合わせて紹介!


引用元:https://www.instagram.com/p/ByfAcIlAkWZ/

 

上の画像は、ワールドカップバレー2019男子の試合に応援している妻・美寿奈さんと子・煌奈ちゃんです。

煌奈ちゃん、大きくなりましたね~。

古賀太一郎の妻は美寿奈・子は煌奈

出典:NCC長崎文化放送YouTube

 

古賀太一郎選手は奥さんと娘さんの3人家族です。

ご家族のお名前は、

妻:古賀美寿奈(こが みずな)さん

娘:古賀煌奈(こが あきな)ちゃん

 

画像を見てみると、

奥様の美寿奈さんは、おしゃれな感じで親しみを感じる美人ですね~。

娘さんの漢字が「きらめく」という漢字と奥さんの名前で使っている「」をプラスして、あきなちゃんとお呼びするんですね!

漢字での「煌奈」ちゃんは素敵な響きですが、「煌」を名前に使うのは、珍しいかと思いました。

それで調べてみると、2004年から人名に使えるようになった新しい人名漢字だそうです。

 

古賀選手の奥さんのことですが、ここぞ!という時に古賀選手をフォローしている美寿奈さん。

 

古賀選手が海外でプレーをしたいと思っていながら、その反対に家族のために安定した収入がある生活を失いたくないという思いなどで、国内か!海外か!と決めかねている時に、

奥さんは古賀選手に「好きなようにやればいい」と言ってくれたそうです。

その一言で古賀選手は「じゃ好きなようにやる!」と言ってプロの道に進むことになったのでした。

そうした経緯で古賀はプロ選手となり、豊田合成トレフェルサ(現在はウルフドッグス名古屋9がはスポンサーとしてサポートしてくれています。

 

古賀選手を影ながらサポートしている美寿奈さんって素敵ですね!

 

古賀太一郎は4人兄弟の末っ子/5歳上の兄は幸一郎

 

古賀選手のお兄さん・幸一郎さんもバレーボールをしていて、古賀選手と同じ豊田合成トレフェルサでプレーをしています。

お兄さんはお兄さんで凄い選手で、豊田合成トレフェルサでは不動のレギュラー

そんなお兄さんが活躍する豊田合成トレフェルサに、古賀選手はかなか出場機会を得られず、ずっとベンチにいる状況を変えたくなり、それが海外でプレーすることのきっかけになったそうです。

 

お兄さんの幸一郎さんのポジションは、古賀選手と同じ「リベロ」。

身長も古賀選手とそう変わらない171㎝。

幸一郎さんと古賀選手にはお姉さんがいますが、幸一郎さんがバレーを始めたきっかけは、お姉さんさんがバレーをやっているからと云う理由で親に勧められて小学4年生から始めたそうです。

お兄さんの幸一郎さんもプレイヤーとして輝かしい経歴を持っています。

第56回黒鷲旗全日本男女選抜大会 ベストリベロ賞をはじめ、サーブレシーブ賞を2回も獲得しているんですよ!

 

※豊田合成トレフェルサは、2019年8月に新しいチーム名、ウルフドッグス名古屋になりましたが、ここでは旧チーム名を使っています。

 

2020年2月に行われたパナソニックパンサーズ戦の試合中に負傷してしまった古賀選手。
診断結果はアキレス腱損傷(断裂)だそうです。

心配です。

 

古賀太一郎のプロフィールと経歴

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

taichiro_19(@taichiro_19)がシェアした投稿

 

古賀太一郎のプロフィール

生年月日:1989年10月4日

出身地:長崎県佐世保市

中学校:佐世保市立花園中学校

高校:長崎県立佐世保南高等学校

大学:国際武道大学

身長:170cm

体重:70kg

血液型:A型

所属:豊田合成トレフェルサ(ウルフドッグス名古屋)

愛称:リトル

ポジション:L

スパイク:300cm

ブロック:300cm

 

古賀太一郎の経歴

お兄さんの幸一郎さんの影響を受けて、6歳からバレーボールを始めました

お兄さんとの年の差は2歳

この後、高校を除いて豊田合成トレフェルサへ入団するまでは、お兄さんの幸一郎さんと同じ道を進むことになったのでした。

中学校は佐世保市立花園中学校

高校は長崎県立佐世保南高等学校
(お兄さんは長崎県立佐世保北高等学校)

大学は国際武道大学へ進学。

豊田合成トレフェルサへ入団(ウルフドックス名古屋)

2015-2016年 コッコラ・ティーケリ/フィンランド(ウルフドックス名古屋に所属)

2016-2017年 パリ・バレー/フランス(ウルフドックス名古屋に所属)

2017-2020年 ザビエルチェ/ポーランド(ウルフドックス名古屋に所属)

2020年7月3日:FC東京へコーチ兼選手で移籍

古賀選手のコメント

「今シーズン、FC東京にコーチ兼選手として入団することになりました古賀です。

真保監督はじめ、このようなご時世の中契約をしてくださったチームに心より感謝いたします。

5シーズンぶりの日本でのプレーになり、高揚感が高まっている状況です。

1点でも多くチームに貢献できるよう、日々FC東京の仲間と精進してまいります。

そして自分の経験をチームにしっかりと活かせるよう、お手伝いできればと思います。

FC東京のファン・サポーターはリーグでも一番の熱量があり、チームの後押しを常にしておられると聞いています。皆様の前でプレーできることを楽しみにしています。

皆様と共に今シーズン戦いたいと思いますので、よろしくおねがいします」
引用元:https://www.fctokyo.co.jp/volleyball/news/1651

 

2012年にお兄さんの幸一郎さんが所属する豊田合成トレフェルサへ入団し8月に、第3回アジアカップ大会メンバーに選出され、

2013年には全日本代表メンバーに初選出されました。

2015年7月に、豊田合成はフィンランドのチームである、コッコラ・ティーケリに留学移籍することを決め、

その後、更にレベルの高いフランスリーグパリ・バレーに所属を決めます。

古賀選手は豊田合成を退職し、ポーランド男子リーグのザヴィエルチェでプレイしたことでポーランドで初めて日本人がプレーするという偉業を成し遂げた古賀選手でした!

古賀選手はプロ選手になりましたが、豊田合成トレフェルサが古賀選手のスポンサーとしてサポートしています。

※豊田合成トレフェルサは、2019年8月に新しいチーム名、ウルフドッグス名古屋になりましたが、ここでは旧チーム名を使っています。

 

2019年10月開催のワールドカップバレー2019のメンバーに選ばれご活躍をしました。

 

おわりのつぶやき

今回は、ポーランドで初めて日本人がプレーするという偉業を成し遂げた古賀太一郎選手の「古賀太一郎の家族構成(妻・子・兄)は?顔画像も合わせて紹介!」と題して、ご家族を紹介しました。

全日本バレーボール男子には欠かせない存在の古賀選手のプライベートをちょっとだけ触れてみて、良いご家族に恵まれているんだな~と思いました。

今後、古賀選手がいつまで私たちにプレーを魅せてくれるか分かりませんが、ずっと応援したいと思っています。

 

最後までお付き合いを頂きまして、ありがとうございます。

 

 

男子バレーボールを観るならFOD



フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】でバレーボール観ちゃおう♪

詳しくは ↑で 確認してね!

Sponsored Links








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは! あんびと申します。 犬が好きすぎて数頭のわんこを保護し、 ペット看護師の資格とペットセラピストの資格も取得して、 犬のために生きているような日々を過ごしているおばちゃんです。 こんな私ですが、よろしくお願いします。