今回は、半日断食について紹介をしたいと思いました。
半日断食を実践している私ですが、ルールをキツキツにしたら辛いくなりましたし、続けるのが困難になった経験があります。
ですが、ゆるゆるにしたら辛いと思ったことがなく、続けられたのです。
半日断食は健康を維持するために始めましたが、その結果、自宅で簡単にできた「ダイエット」になった私です。
そして、今のところリバウンドなしで体重がゆるやかに減っています。
病院で数ヶ月に一度検査をしていますが、体の異常はなし!です。
ここでは、「半日断食の説明」・「半日断食を実践する時間帯」・「半日断食を実践する期間」・「糖質制限半日断食(金スマで紹介)」などを体験談を交えて紹介したいと思います。
目次
半日断食とは?
半日断食とは、文字の通り半日だけ断食をすることです。
断食って厳しい、辛いイメージがございませんか?
半日断食は、断食に比べてゆるゆるダイエットなどと云われています。
栄養のバランスを考えて、1日2食にするだけ。
午前中の断食時にどうしてもお腹が空いたら、野菜ジュースを飲んだり、スムージを飲んでもok!だそうですよ。
「簡単&辛くない」感じがしませんか?
半日断食はいつすればいいの?
半日断食のスケジュール
朝~12時当たりまで食べない・・・この時間は、体がせっせと体に不必要なものを排出する時間なので、断食タイムになります。
お昼~20時当たりまでは食事をします。・・・この時間帯は活発に細胞が動いているので、体は栄養を取り込もうとしているそうです。
20時~4時当たりまでは食べない・・・この時間帯は体が栄養を吸収する時間帯と云われていますので、食べない。
このスケジュールの時間をざっくりまとめますと、食べる時間帯は、お昼~夜8時頃までの約8時間。
この時間帯にお食事をしたり、おやつを食べて頂きたいのです。
「おやつOKなの?」と思いませんでしたか?
OKなのです。
それは、ストレスを溜めないためにです。
半日断食はゆるゆるすれば続きますし、ストレスフリーです。
半日断食のスケジュールを見ると、1日約16時間食べ物を食べない事になりますね。
ですが、10時間以上でもOK!だそうなのですよ。
20時以降にどうしてもお腹がすいたら、水や白湯を飲んでくださいね。
成功させるポイントは、早寝です。
上記には「朝生活」の時間帯を紹介しましたが、夜勤などのお仕事をされている方も多いと思います。
上記のスケジュールをご参考にして、ご自身のご都合に合わせてして頂ければと思います。
半日断食は期間はいつまで?
半日断食を 一ヶ月をつづけるのも良し、半日断食を一週間続けるのも良しです。
じゃ、半日断食を一日だけお試しでもいいの?と思われたら、そうしてくださいませ。
ご自身に合う合わないがございますので、まずはゆるゆるで試してみてくださいね!
ルールをキツキツ・キメキメにしたら失敗しそうになった私です。
1年続けられたのはゆるゆる半日断食にしたからかもしれません。
半日断食を成功させた4つのポイント
1:10時間以上は最低でも断食をする
2:お腹が空いた夜は、水や白湯を飲む(ガムを噛むこともありました)
3:8時間は食べる時間
4:慣れるまでは無理をしない
徐々に習慣化するようにしないと、長く続けようと思っても挫折してしまいますので・・・
半日断食のこんな方法もある!
半日断食中の朝食にバターコーヒー
朝食は1杯のバターコーヒーで済ませる。
バターコーヒーは、腹持ちが良いと云われています。
バターコーヒーはの効果は、基礎代謝を上げて脂肪の燃焼に一役立ってくれ、食欲を抑える2効果も期待出来るそうです。
コーヒーのカフェインで集中力もアップすると云うおまけ付きです。
コーヒーバターが人気になるのが分かる気がします。
半日断食中の一食にプロテインをプラス
プロテインはホエイと大豆のものがございまして、お好みのプロテインを摂って頂ければと思います。
半日断食中の一食にプロティンを摂るやり方もあるそうです。
因みに私は、出勤前にホエイプロテインを摂ることがあります。
飲み会などの翌朝は、食べ過ぎ飲み過ぎなのか、起床してから空腹感がハンパナイ私なのです。
そんな時にプロティンを飲みます。
後、ランチタイムまでどうしてもお腹が空いてヘロヘロになってしまいそうなときや、帰宅前の空腹時でヘロヘロになりそうな時には「森永のヨーグルト味プロテイン」を摂っています。
腹持ちが良くて買いだめするぐらいお気に入りです。
ゆるゆるですが、こんな方法もあることをお伝えしました(..;)
筋肉アップのためにプロティンを摂ることを考えているなら、食後や就寝前が効果的だそうですよ。
ガムを噛んで外出することもあります。
ガムを噛むと空腹が抑えられ、空腹でお腹が「ぐぅ~」となる音もでにくいです。
お腹が「ぐぅ~」となりそうになったら、急いで森永のプロティンを飲んでいます。
ガムとプロティンは常にカバンの中にも入れている私です。
半日断食は便秘になる?下痢になる?
私の場合ですが、スタートした頃は、1ヶ月ぐらい便秘ぎみになりました。
その間はおならをする回数が多かった記憶があります。
ガスがたまる感じもしました。
そして、次は下痢が1ヶ月以上続きました。
それが終わるとデトックスされたかのように「快便」といっても良いくらいお通じが良くなりました。
もしかしたら、これが好転反応の一つかもしれません。
快便になった私が不思議に思うことは、甘い物を食べたくなっても、チョコパイ1個で満足するようになりました。
それまでは、キットカットの大きい袋を空にしてもまだ足りなく、板チョコを食べたり、ケーキを食べたりしていました。
女性の場合は、生理前や生理中に甘いものを食べたくなったり、便秘したりする方もいらっしゃると思います。
こんな時は、無理をしないで思い切って半日断食はやらないとか、ものすごくゆるゆる半日断食にするなどして頂けたらと思います。
半日断食を始めるタイミングは、生理が終わってから始めるのが良いかもしれません。
半日断食は太る?痩せない?
半日断食をやったら太ることはないそうです。
実際、私は痩せました。
私の場合はお菓子を食べたりとかなりゆるゆるでしたが、時間をかけ徐々に痩せていきました。
合計約3㎏のマイナスです。
1年でマイナス3㎏・・・かなりゆっくり体重が落ち、足の脂肪も落ち、足のラインがシャープになりました。
私の場合は、筋トレなどの運動はしていませんが、買い物は徒歩か自転車にしていますし、散歩もしています。
太る方や痩せない方はやり方が間違っているのかもしれません。
半日断食は絶食ではありませんし、断食自体体重を晴らす目的でするのでは本来ないとのことです。
乱れた食生活をやめて健康的な体にすることを目的としているそうです。
カロリーを摂らない、減らすことばかり考えていてはストレス元ですし、逆に太ってしまう原因になるかもしれません。
しっかり栄養を考えて、食事をして頂きたいです。
半日断食したら美肌になる?
美肌効果を期待出来るそうです。
断食をすることで、腸の掃除ができるそうで、腸の中の老廃物や毒素が排出されるとのこと。
そして、血行がよくなることで、体に栄養が行き渡りますから、肌のくすみなどが改善されるとのことです。
断食は、腸や胃を休めてあげるので、免疫力がつき肌荒れしにくくなるメリットもあるとか!!
調べていて思い出したのですが、私の経験で、左頬に大きくて濃いシミがあったのですが、シミが跡形もなくなくなりました。
気にはしていたのですが、歳だから仕方がないとほったらかしにしていて、シミ取りなどはしていませんでした。
徐々に消えていったのだと思います。
半日断食中はお酒(アルコール)を飲んはダメ?
お付き合いなど、夜の一杯がやめられない方がいらっしゃるかもしれません。
お付き合いで沢山食べたり、たくさんのお酒を飲んだ日の翌日は、軽めの食事にするだけでOK!だそうですよ。
私は、150㏄くらいのビールを週5日飲みますが、体重は減りましたし、お腹は出ていません。
不思議です。
金スマの 半日断食って?
TBS系番組の「金スマ」に高雄病院理事長でもある江部康二医師がご出演されました。
江部康二医師といえば「糖質制限」で有名かと思います。
その江部先生が教えてくれた半日断食のルールはとってもシンプル
1:朝食を抜いて1日2食で半日断食をする
2:糖質制限をする
この2つのポイントのみです。
糖質制限って?
ここではサラッと糖質制限についてお伝えします。
食事中の糖質を成るべく摂らないようにして食事をする方法です。
江部先生が云う「糖質」は、3つの栄養素「たんぱく質・炭水化物・脂質」のうちのひとつ、「炭水化物」の一部のことも仰っています。
炭水化物は、消化吸収できる“糖質”が含まれていて「これを極力抑えて食事をしましょうね」と私はそう理解しています。
。
糖質制限をするメリットは?
1:血糖値の急上昇を防いでインスリンの分泌を抑えるられることが期待される
2:中性脂肪や体脂肪を分解してエネルギー源を作り出す
だそうですよ。
体に良さそうな感じがしませんか?
OKな糖質制限食とNGな糖質制限食は?
OKな糖質制限食
・肉類
・魚介類
ただし、肉類や魚介類の加工食品は気を付けてほしいとのことです。
何故なら、ウィンナー・ハム・ベーコン・ちくわやはんぺんなどには糖質が使われているのもがあるからだそうです。
ご購入前には糖質が使われていないかご確認くださればと思います。
・卵
・乳製品
砂糖は使わないようにしましょう
・野菜(全部ではないので以下を参考にしてくださいませ)
・糖質の少ないお酒
蒸留酒(ウィスキー・ウィスキー・ブランデー・ウォッカやワインなど)
NGな糖質制限食
・米
・パン
・麺類
主食になっている食べ物になりますね。
・糖質の多い野菜
芋類・人参・カボチャ・トウモロコシやレンコンなどです。
控えめに摂って頂きたいです。
・果物(果糖が含まれているため)
・スイーツ(砂糖が使われているため)
・お菓子(米を使っているおせんべいも含まれます。)
・糖質の多いお酒
ビール・醸造酒(日本酒など)・カクテル・梅酒など
糖質制限のデメリット
・糖質を抑えた食事になるので、便秘や倦怠感・眠気などの体調不良を感じることもある
糖質制限食に慣れると体調も安定するということですので、体が何か変だなと感じたら、ゆるゆる糖質制限食にしてくださいね。
ご自身の身体に慣れさせながらしてくださればと思います。
・カロリー制限をしてしまう
糖質制限食を実践すると体重が落ちることから「もっと!」となってしまって、食事制限(カロリー制限)になってしまう方がいらっしゃるそうです。
食事量と栄養を考えてしっかり食べて頂くことがベターだそうですよ。
糖質制限のメリット
・空腹は我慢しないでOK!
糖質制限はカロリーを制限していません。
ですので、空腹感で辛い思いをしなくていいとのことですよ。
嬉しいですね!
・筋肉の低下を抑える
ダイエット(食事制限)は筋肉を低下させることが多いとか。
ですが、糖質制限食は、たんぱく質を多く摂るので、筋肉の低下は起こりにくいとのことです。
半日断食でも糖質制限の断食のルールはシンプルだと思いました。
ストレスを感じにくいと思い、なによりこのルールなら続けられると思ったのは私だけでしょうか?
半日断食を続けている私ですが、この糖質制限ってなんかよさげな感じがします。
半日断食 twitterの紹介
「こんなに食べちゃってどうするのよ!」「だったら半日断食すればいいだろ!」 pic.twitter.com/tb7VMoCV6p
— HKダイエットサポート (@HK52576125) December 14, 2019
半日断食がうまくいっている 口コミ
🍀20時以降は食べない
てか自然とお腹が空き20時前には食べ終わる生活が普通になった。休みの日は18時に食べ終わる事も😉朝は6時半頃。休みはもっと遅い。これって毎日知らないうちに半日断食w
つまり、正しい食習慣が身につけばちゃんと胃を休める時間が取れていて食べても太らなくなっている🤗
— すぴこ@月曜断食OG食べながら維持するぞ🤗 (@mamiamateras) December 19, 2019
半日断食はもう4年くらいやってる。胃痛も治ったし快眠だし良いことしかない。食事制限はなかなか続かないけど時間制限は自分次第。
— yoppi31 (@yoppi31) December 17, 2019
朝御飯食べない息子は、半日断食してた(笑)
知らない間に(笑)だから細いのかぁ
— ことみ@月曜断食 (@daiet_koto) December 17, 2019
最後に紹介しましたツイートは、「ご参考までに」と思い紹介いたしました(笑)
半日断食は慣れることが大切なのではっと思っていますので、本当に無理されないで頂きたいです。
半日断食途中経過の口コミ
半日断食、この時期が一番つらいわ。最初の1週間はなんとかなったけど、次の1週間は地獄。まじで。
— じそ (@ziso_) December 20, 2019
午前は断食なので12時が待ち遠しい( ̄▽ ̄)#半日断食
— くうか@ゲーム好きゆるミニマリスト (@kuukahan) December 19, 2019
今半日断食やってるからお昼まで食べられないけど、めちゃくちゃお腹すいたぁ( :D)┸┓ワァー
— ゆき (@Yuki_fsmtk) December 20, 2019
Twitterでは、「お腹が空いた」のツイートが多かったようです。
お腹が空いた時は、水や白湯を飲んでみてくださいね。
それでも「どうしても」の時は、ガムを噛んでみるも一つの手です。
無理をされないで続けて頂ければと思います。
おわりに
摂取カロリーを気にせず食事をし、お菓子(チョコパイとポテトチップス)を食べ、お酒も飲む半日ゆるゆる断食を続けている私ですが、痩せました。
ただ、栄養やバランスなどの食事内容は考えていて、炭水化物・肉や魚・野菜・果物などはしっかり食べています。
そして、水や白湯を1日1.5リットルは飲んでいます。
効果はゆるゆるで1年(現時点)で体重が3㎏のマイナスになりました。
今のところダイエットは成功したと思っていますが、「糖質制限食」にはなっていない半日断食でした。
金スマで紹介された「糖質制限」は体によさそうなので、ゆるゆると始めてみようかな~と今回思いました。
続けることが大切だと思っている私です。
ストレスにならないようにゆるゆるルールが良かったのかなっと思っています。
最後までお付き合いを頂いて、ありがとうございます。
コメントを残す