大塚達宣のプロフィールや経歴は?出身校や偏差値と進学した理由も!

Sponsored Links








こんにちは!

今回は、頭脳明晰で身長もあって、スーパープレーをして、それに加え性格も良いと云う大塚達宣選手について紹介いたしますね。

なんか大袈裟に書いているような気がしますか?

大袈裟ではなく、本当のことなんです。
そんなスーパー選手の大塚選手が全日本代に選出されましたぁーーー!!

ある意味「当然」な気がしますが・・。

大塚選手のお名前をどう読んだらいいか?と思う方がいらっしゃるかもしれませんね。
大塚選手のお名前の読み方は「たつのり」と申します。
おおつか たつのり 選手です。

では、参りますね♪

 

 

2021バレーボール男子日本代表紅白試合」の会場には行けない私は、動画配信サービスのFODでの応援になります

あなた様と一緒に私も応援したいです!!

フジの動画配信でFODで一緒に応援しませんか?

 

フジのFODの魅力は4つ

1:バレーボールが観られる

2:登録も解約もパパッと簡単&シンプル

3:無料トライアル期間は約1ヶ月

4:動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる!

 

詳しくは ↓ で確認してね٩(ˊᗜˋ*)و



大塚達宣のプロフィール

 

名前:大塚達宣(おおつか たつのり)

生年月日:2000年11月5日

:20歳(2020年現在)

出身地:大阪府枚方市

身長:194cm

体重:80kg

ポジション:OH(アウトサイドヒッター)

最高到達点:340cm

試合前に聴く音楽:テンションを高めるため、アップテンポで前向きになれる歌詞の邦楽を聴く

試合前のルーティン:試合前日などに「自分のいいプレー集」みたいな録画映像を見て、いいイメージを頭に浮かべて試合に挑む
(色々と考えてしまい、試合前は緊張するタイプだそう)

リフレッシュ法:寝る

性格:計画性があり、サボらない(母の証言)

休日の過ごし方:予定が合うときは、家族と温泉旅行に出かける。家族との時間を大切にしている。
家でゴロゴロせず、外出することが多い。

好きな食べ物:好き嫌いがない(母と祖母が作るとんかつが最強だと思っている)

一部参考元:https://4years.asahi.com/article/12760174

 

大塚達宣の出身校と偏差値と進路

出典:https://twitter.com/hirakata_city/status/864327244381999108

出身中学:枚方市立中宮中学校(ひらかたしりつ なかみや ちゅうがっこう)

出身高校:洛南高等学校(らくなんこうとうがっこう)
偏差値:71 – 74
洛南出身の有名人:43人/佐々木蔵之介・福澤達哉など

進学した大学:早稲田大学
学部:スポーツ科学部
偏差値:65.0(2020年度)

 

早稲田大学を選んだ理由は2つ

高校卒業後の進路としてVリーグのチームからお誘いがありましたが早稲田に進学をした大塚選手。

Vリーグに行かず、早稲田大学に進学したのには理由がありました。

理由1:バレー選手を終えてからのことを考え、将来は指導者になるための教員免許を取得するため

理由2:アスリートとして得る知識を増やしたかった。
トレーニング・スポーツ科学・コーチングなどトップレベルの場で自分を高めたい、人としての成長をしたいと思った。

どこまでも頭脳明晰な大塚選手だと思いました。
高身長・頭脳明晰でバレーボールがスーパー上手く、更に性格が良いって・・・こんな人が世の中に存在するんだと思ってしまいました。

「すごいな~」ではなく、「スゲーな」の言葉がピッタリなスーパーバレーボーラーの大塚選手ですね!!

一部参考元:https://4years.asahi.com/article/12760174 と NumberWeb2019年5月

 

くまこちゃん

次のページは、大塚選手の「経歴」と「ご家族」についてお伝えしています♪

 

男子バレーボールを観るならFOD



フジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】でバレーボール観ちゃおう♪

詳しくは ↑で 確認してね!

Sponsored Links








1 個のコメント

  • 大塚達宣選手
    かっこよすぎて死んだ
    オリンピック頑張ってください
    いい結果が出せると期待してます

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    こんにちは! あんびと申します。 犬が好きすぎて数頭のわんこを保護し、 ペット看護師の資格とペットセラピストの資格も取得して、 犬のために生きているような日々を過ごしているおばちゃんです。 こんな私ですが、よろしくお願いします。