石川祐希は何故イタリアにこだわるのか?きっかけや影響を与えた選手は誰?

Sponsored Links








石川祐希のイタリア生活

石川祐希の車はフィアット

石川選手は2019年に車の免許を取ったそうで、パドヴァではフィアットに乗っていました。

石川選手が乗っている車のディーラーは「ceccato autom(チェカートオート)」で、Googleマップでお店の雰囲気などを感じて頂ければと思います♪

石川選手は、車を運転している時間が、良い気晴らしになっているそうで、運転は楽しく好きだとインタビューで答えていました。

そのインタビュー当時の石川選手は、体育館と自宅の往復で、ドライブに出掛けたりなどはしていないとのこと。

 

石川祐希のパドヴァのアパート

5回目のホームタウンになっていた場所はイタリアパドヴァ(Kioene Padova)で、今まで生活をしていた街と比べてパドヴァは「街の中心は賑やかで、人は今までで一番多い」のが印象のようでした。

街が大きいからか生活がしやすいとインタビューに答えていた石川選手。

石川選手の部屋は、とても広く感じ、動画を観ていると日本でいう1LDKかな~と思ったのですが・・・。

 

カラフルでカワイイ外観のアパートという印象を受けました。
特に玄関ドアの大きさが印象に残っています。
玄関ドアが大きかった(*゚∀゚)

石川祐希が意識している食事

 

イタリアで一人暮らしをしている石川選手ですが、海外で自炊生活を続けていたようです。

海外生活が5回目のパドヴァ生活になると、料理をする手際が良くなっていた石川選手。

栄養士と個人契約し、その栄養士からアドバイスを貰い、バランスの取れた食生活を心がけているそうです。

石川選手曰く、料理にこだわりがないので、いかに早く、時間をかけずに栄養をしっかり摂るが大切で、意識しているのが糖質とエネルギー量とのこと。

石川選手は、結構体重の増減が激しく、食べないと体重がすぐ減ってしまう体質なようです。

「パフォーマンスを上げるために筋力をつけたいと思っていて、海外選手と勝負できるぐらいになってくるとまたひとつ違った世界が見えるのかな~と思います。」とインタビューで答えていました。

 

石川祐希が帰国を余儀なくされた2020年4月6日の決定

 

パドヴァの街を歩いていると、ファンから声をかけられて、写真撮影に快く応じていた石川選手。
そんなファンに代謝いて石川選手は、「有り難いですし、少しずつイタリアの方にも知ってもらっていると思う」とインタビューに答えていました。

パドヴァチームで、石川選手は全試合に出場していて、パドヴァのバルドヴィン監督は、

「ユウキは技術的な点では非常に完成されている。
サーブもレシーブも上手いし、優れた攻撃力を持っている」と高い評価を得ていたのに、新コロナウィルスの影響により帰国を余儀なくされたのでした。

 

石川選手は、「この状況は僕自身も初めてですし、非常に心配というか、不安を抱えながらの帰国でした。
今シーズン、リーグが始まってからは、僕のパフォーマンスも高くて、ここからというところだったので、”悔しい”の一言です。
今バレーボールができていない状況に対して、不安というか”このままで大丈夫か?!”というふうに考えたり、そこは不安要素の1つだなと考えています。」

2020年5月11日のインタビューで上記のことをお話されていました。

パドヴァは8勝11敗の7位でシーズンを終え、石川選手は前19試合に出場し、MVPを3度獲得しています。

 

くまこちゃん

次のページは、石川祐希選手の「イタリアの経歴」などを紹介しています♫

 

 

Sponsored Links








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは! あんびと申します。 犬が好きすぎて数頭のわんこを保護し、 ペット看護師の資格とペットセラピストの資格も取得して、 犬のために生きているような日々を過ごしているおばちゃんです。 こんな私ですが、よろしくお願いします。